MENU
カテゴリーから探す
もらわないと損!無料プレゼント情報今すぐCHECK

ベビーパークが胡散臭い10の理由|現役生が実態をぶっちゃけます

ベビーパーク 胡散臭い
  • URLをコピーしました!

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

「ベビーパーク」で検索すると「ベビーパーク 胡散臭い」と予測変換が出てくるので、おやと思った方もいらっしゃいますよね。

残念ながらベビーパークは胡散臭いと言われている点がいくつかあります。
今回、この記事ではよく胡散臭いと言われる10点を取り上げました(多いw

ただいろいろな方の記事を読んでいると、通室生が書いた記事ではないために【誤解・古い情報】が多いと感じました。

と言うわけで、今回はベビーパーク現役生である私ベビーパークが胡散臭く感じる10の理由と現役生である私が見た実態をご紹介していきますね。

ベビーパークに行くかどうか悩んでいる方のお役に立てるよう、頑張っていきますね~

読みたいとこをタップ

ベビーパークが胡散臭く感じる10の理由と現役生が見た実態

早速、本題に入っていきましょう!
こちらがよくベビーパークが胡散臭いと言われる10点です。

長くなりますが、実態がよく分かると思うので最後までぜひお付き合いください

創設者の中島真紀さんの逸話が胡散臭い

ベビーパークの創設者は中島真紀さんです。
中島真紀さんは元々は小学校教諭で、教育熱心・研究熱心な方でご自身で幼児教育に関する文献や幼児教室のカリキュラムなどを研究し、第1子には胎教から取り組まれたそうです。

そんなご自身のお子さんに対して行った幼児教育の内容を体系化して教室化したのがベビーパークです。

この中島真紀さんの逸話が胡散臭さNO.1と言っても過言ではありません笑

中島家長男の成長記録

生後1週間 ズリ這いで産院の大人用ベッドを3周する
2ヵ月 「バイバイ」ができる
言葉を話す「えほん」「hello」「えいご」(意味は分かっていない様子)
8ヶ月 二語文が出る「パパ 抱っこ」
1歳4ヶ月 ひらがなが半分くらい読める
2歳4ヶ月 知能検査の結果、IQ242の数字を出す。(6歳児相当)
3歳半 ネイティブの英米人と普通に会話できる
3歳11ヶ月 DWE卒業(最年少卒業)
6歳 進学塾等、特別な受験対策をすることなく
「暁星国際小学校インターナショナルコース」合格。
ボルダリング、ロープクライミング能力が評価され、
ロッククライミングジムの広告に起用される。
油絵が「学展」にて入選。
「TVチャンピオン小学生料理人選手権」本戦に出場。
引用:ベビーパーク西新井教室・東戸塚教室「創始者中島先生紹介」

一部抜粋なんですが、凄まじいですよね。
生後1週間のズリバイでベッド周り3週とか、もはやイエスとかブッダとか預言者の伝説レベルではと思ったりします。

そして中島先生の逸話が胡散臭いと言われがちなのが、息子さん7歳以降の情報がないことです。
「中島 子ども その後」の検索KWがあるくらい。

で、実際どうなのっていう話なんですが。

現在、ベビーパークでは創始者中島先生推しは一切していません

ベビーパーク公式HPのどこにも中島先生のお子さん逸話はありません。
中島先生のお子さん逸話がないどころか、中島先生すら出てきません。

中島先生は、かろうじてトイズアカデミーの公式HPに国語の監修者として出てくるだけ

上にご紹介した中島家長男の成長記録は、ベビーパーク西新井教室・東戸塚教室のHPです。これはベビーパーク本部が作成したものではなく、両教室のオーナーが作成したHPです。(ベビーパークはフランチャイズ)

ベビーパーク 中島
親子勉強会の説明資料

これはベビーパークの無料体験(1回目の親子勉強会)の説明時に使われた資料ですが
実績を紹介するところでは、創始者中島先生のお子さんの話ではなく、顧問の喜田先生のお子さんの話が紹介されていました。

そして、胡散臭いイメージを更に避けるためか、先生はここは読み飛ばしました

更に、無料体験時の持ち帰り資料に「適期教育のススメ」というベビーパークの考え・方針を紹介した冊子があるのですが

ベビーパーク 喜田
「適期教育のススメ」という冊子

この中でも紹介されているのは、中島先生ではなく顧問喜田先生の子育て論

ベビーパークの内部事情なのではっきりとしたことは分からず私の推論になりますが
元々ベビーパークは中島先生が創った教室ではありますが、現在経営は全く違う方がされています。

会社化・フランチャイズされていく中で、中島先生とは距離を置くようになり
現在は社員であり顧問でもある喜田先生を実績として推すようになっているようです。

中島先生のお子さん逸話が胡散臭いと言われる際は、必ずその後どのように成長したか情報発信がないことから胡散臭いと言われるのですが
現在中島先生に代わりシンボルになっている喜田先生のお子さんは、ベビーパーク流子育てで育てられた末に

喜田先生お子さんの記録

  • 小学校6年生で英検1級
  • 物理オリンピックで金メダル
  • 東大理1(工学部/理学部)推薦入学
  • 塾通い、家庭教師、英語教室一切なし

このように育ったそうです。
東大推薦入学は、日本では非常に分かりやすい賢く育った証ですね。
あくまでn=1の実績に過ぎませんが、それでも

ベビーパーク流子育ての結果、7歳まではスーパー子どもに育ちましたがその後は不明

と言われるよりも

ベビーパーク流子育ての結果、東大推薦合格しました

と言われた方が、おぉぉ!!ってなりますよね。

というわけで、現在は伝説の人物なの!?と思うような中島先生の逸話は一切語られず
東大推薦合格した喜田先生のお子さんの逸話がちょこっと紹介されるくらいです。

喜田先生の逸話にしても強烈プッシュされるわけではなく、「うちの子もそうなったらいいな~」と夢見るくらいなので、胡散臭くは全然感じませんでしたよ。

\発達の黄金期は3歳まで!/

\喜田先生の書いたおうち英語本/

東大推薦入学について

東大なのに推薦?と馴染みのない方もいらっしゃりますよね。

2016年から東大も推薦入試を始めました。
書類審査・面接審査・共通テスト、3つの結果を持って総合的に合否が決まる制度となっています。

各学問に深い知見と探究心を持っているかどうかが問われるため、受験以前よりどういった活動をしてきたのか書類・面接を通じてアピールすることになります。

東洋経済「東大の推薦に合格「スーパー高校生」の日常生活」を読むと、東大推薦合格者の知的好奇心のレベルの高さに驚きます。
幼児期からベビーパーク流に好奇心を育てることでこんな風になったら、その先も強くたくましく生きて行ってくれそうだなぁととてもワクワクします。

目次に戻る

食育の指導内容が胡散臭い

ベビーパーク胡散臭いというと必ず上がるのが、食育が胡散臭いという話。
具体的にどんな話かというと……

ベビーパークの食育

  • 市販の牛乳を飲むと体のカルシウム量はかえって減る。
  • 「ヨーグルトが腸に良い」はウソ。
  • IQ140以上の高知能児に育てるカリキュラム
  • 人の歯の数が教えてくれる穀物:野菜&果物:動物食=5:2:1の食事(現在の栄養学指導に従った献立は動物性蛋白質の過剰摂取と言える)
  • 水道水は発ガン性物質のトリハロメタンやトリクロロエチレン・ダイオキシンも含まれている。(塩素の投入により大量の活性酸素も発生している。いくら専門機関が基準数値だから安全だと言っても本当に「水道水が安全だ!とは誰にも断言出来ないのではないか?)
  • 世界の裏側の国の30品目の食品よりも、自分が住んでいる土地で取れた旬のフレッシュな食物が最も望ましい。
  • 缶詰やレトルトなど高温処理されている品に生命エネルギーはない。
  • マーガリンほど体に悪い油はない。
  • 現在のカロリー計算と間違った理論に基づく一般的学校給食を過信するのは危険である。

引用:ベビーパーク公式HP「家庭生活の要は食育」

上記は公式HPに実際に書かれている内容です。

これらの主張は、医師や科学者が書いた内容でもないので、科学的根拠が乏しいです。

また、キャッチーにしようと思ってか、「ウソ」や「発がん性」「生命エネルギー」といった言葉を使っており、逆に胡散臭さが増してますよね……。

で、実際どうなのっていう話ですが……

レッスンでは、マザーリングという育児相談・育児指導の時間があり、食育の話もこの時間の中で扱われています。
ただ、毎回食育の話をするわけではなく、「子どもへの声掛け方法」「記憶力」「歯磨き習慣」「叱る」などなどのトピックの中に、時折食育の話が入っています。

通室半年で受けた食育の話は「砂糖」と「離乳食」の2つだけです

なので、まずレッスンの度に胡散臭い食育の話を押し付けられるわけではないので、安心してください。

また、実際に食育の話を受けた私自身の感想としては、HP文章ほど胡散臭くないです。
それは、先生がクッション的役割を果たしてくれるからです。

具体的にお話すると、マザーリングで渡される資料には「ベビーフードはNG」と書いてあり、それを見ると

あー出た出た、はいはい、分かってますー、でも必要なんですー

というやさぐれた気持ちになるわけですが(苦笑)
それを説明する先生は

先生

私も忙しい時は使ってましたから、時々使われるのは全然いいと思いますよ。
ただベビーフードばかりになると味が濃いものに慣れ過ぎちゃうのでね

と寄り添った上で、言ってくれるんですね。
それも押しつけがましい言い方ではないので、そこまで抵抗なくスッと聞くことができました。

またある時は

先生

緑の野菜や果物を食べなくて栄養バランスが気になるんですっておっしゃるお母さん多いんですけど、赤ちゃんは味覚がとても敏感なので、緑の野菜や果物の苦みは毒、酸味は腐敗、と危険に感じて食べない動物的本能があります。
次第に人間になっていって3歳を過ぎると苦みや酸味があっても食べるようになるので、赤ちゃん期は無理に食べさせなくても大丈夫。
うちの子も食べなかったけど、ちゃんといま高校生になってるから大丈夫ですよ

という話もあって、「うちの子野菜全然食べないよ……」という離乳食ストレスをむしろ解消してもらうことができました。

ベビーパークの食育は医師・栄養士が監修しているわけではなく、科学的根拠に乏しく胡散臭いのは事実ですが
レッスンで意見を押し付けられるわけではありません

むしろ、子育ての経験者である先生から理想と現実の妥協案を教えてもらうことができます。

教室で教えられたことすべてに従う必要もないので、自分に必要だと思う情報を持って帰るというスタンスで全然問題ありません。

ただ、正直ここら辺の匙加減は先生にも依ります……。
ベビーパークも全国津々浦々にあり、先生の数も多いので、中には押し付けてくる先生もいるかも。

押し付けそうかどうかは、無料体験の際に確認できるので、無料体験ではしっかりとそこらへんを確認してきてくださいね。

\発達の黄金期は3歳まで!/

ベビーパークと動物性たんぱく質

ベビーパークは「2歳までは動物性たんぱく質を与えない」と指導すると書かれているブログが結構あります。

ですが、これは古い情報です。

この2歳まで動物性たんぱく質を与えないというのは、創始者である中島先生が2人のお子さんに実践した話なんですよね。
中島先生を全面に出さなくなっている現在では、ベビーパーク公式HPの食育指導にも書かれておらず、レッスン内のマザーリングの時間でも全く言及されていません

動物性たんぱく質については、WHOが「母乳の補完(補完食)」として、早期のたんぱく質摂取を推奨しています。

これを受けて、ベビーパークとしてもたんぱく質については主張を取り下げたのかなと推察します。

\おすすめお医者さん執筆の補完食本/

目次に戻る

叱らない育児推奨が胡散臭い

ベビーパークは「叱らなくて済む育児」を提唱しているのですが、それだけ聞くと

ママ

叱らなかったらハチャメチャしますけど?

と全世界のパパママの猛反発を受けがちな内容です。

まず、この「叱らなくて済む育児」とはどういうことを言うのかというと
子どもを叱るシチュエーションにならないように、親が先回りして環境を整えることを言います。

叱らなくて済む育児の例

ティッシュを出しまくる

ティッシュ避難、代わりに引っ張り出しても大丈夫なおもちゃを置く

食事中机に登る

机に登ったら食事終了。

本を踏む

本を床の上に置かない


なぜこういうことをするかと言うと、子どもの「探究反射」を邪魔しないためです。
3歳未満の子どもにとって、世界は不思議で仕方がなありません。

こども

ティッシュは引っ張っても引っ張っても、次から次へと出てくる!
机ってお山みたい、登りたい!
本は床とは踏んだ感覚が違う、固い!

この探究反射が子どもの発達・好奇心をどんどん促していくんですよね。

ただよくこれが躾とバッティングするわけです。

親としては、ティッシュは出してほしくないし、机の上にも上ってほしくない。本も踏まないでほしい。
どれも親からすると「いたずら」や「悪さ」といった、悪いことに見える。
だから叱って辞めさせたくなる。

でも、その都度叱っていると、子どもは当然嫌な気持ちになりますよね。
嫌な気持ちとともに、「机に登ったから叱られて嫌な気持ちになった」と理解してくれたらいいのですが、残念ながら子どもの脳はそこまで発達していません。

3歳までは記憶を司る海馬が未発達のため、子どもは叱られた過程を記憶しません
なのでその場では納得したように見えても、また同じことを繰り返します。
しかし感情を司る偏桃体は働き始めているため、しっかりとストレスは感じるのです。

叱っても記憶せず、嫌な気持ちだけが残り、また同じことをする。

これだと親子ともに叱り損ですよね。
なのでベビーパークでは、しっかりと記憶できるようになる3歳までは叱らないで済むようにする伝え方や環境の整え方をレッスンを通じて伝えています。

この海馬・偏桃体の話は中島先生に取材して書かれた『3歳までの育て方で子どもの脳は決まる!』に詳しくあるので、気になる方は読んでみてくださいね

で、実際どうなのかという話。

私は育児書をたくさん読みこんでいるのですが、この叱っても意味ないよという話はポール・タフ著の『成功する子 失敗する子』と通じており、非常に納得しています。
(詳しく話すと長いので、この章の最後に書きますね)

実際に現在2歳7ヶ月の息子を見ていても、ルールや決まり事を少しずつ覚えだしてきてはいるものの、トライアンドエラーという感じ。1歩進んで2歩下がっている感じ。

「何で順番守らないの!こないだも言ったでしょ!!」

と叱るよりも

「じゅんばんばん守ろうね~♪(と羽交い絞め)→じゅんばんばん守れてえらい!すごい!よく我慢できました!」

と褒めて覚えさせる方が断然入りが良い印象です。

正直、叱った方が私は楽です。
怒鳴ったら子どもはびくっとなって動きが強制停止するから。
でも、その分子どもには非常にストレスを与えているというのも痛感します。

「叱らなくて済む育児」と言うのは理想論かもしれません。
ですが、私は子どもにはストレス少なく思いっきり脳を発達させてほしいし、私の顔色を窺わずに育ってほしいので
少しでも叱らなくて済む方法をレッスンを通じて教わるのはとてもありがたいと思っています。

それでも、妹に手が出た時とかはやっぱり怒鳴っちゃいますけどね

\発達の黄金期は3歳まで!/

叱った際のストレス

ポール・タフ著の『成功する子 失敗する子』には、ストレスを感じる際、人間の身体がどのような反応をするのか、医学的な説明があります。

原文は非常にお堅く説明したるため、以下では極力難しい言葉を除外してかいつまんでご説明します。

身体はストレスを感じると、ストレスホルモンを出して防衛反応を起こします。
これは人間がサバンナで生きていた頃からの反応で、目の前のストレス(サバンナ時代だと動物の襲撃とか)に対して急ピッチで対応するために、一機に血圧を高めるなどして、身体を緊急モードに変えます。

当然ながら、この緊急モードはとても心身に負荷が掛かり、これを繰り替えしていると、脳にダメージを負います。
(ドーピングのようなイメージ)
特に幼少期にこのストレス反応を起こし過ぎると、脳の発達を妨げることになります。

よく「愛着(アタッチメント)が大切」と言われますが、それはこのストレス反応の逆です。

親子のアタッチメントによって、ストレスホルモンが減少します。
ラットと使った実験では、親から毛づくろいのアタッチメントを受けたラットは、受けてないラットよりも迷路を抜けるのがうまく、社会性や好奇心も高かったという結果が出ています。

この話を読むと、本当にアタッチメントが大事で、子どもにはせめて3歳までは極力ストレス少なく過ごしてほしいなと思うのです。

\もっと詳しく知りたい方はこちら/

目次に戻る

ママ押しが強すぎて胡散臭い

ベビーパークは一応「母親教室」ではなく「親子教室」と言ってはいるものの

引用:ベビーパーク公式HP

この通り「お母さんによるお母さんの為の親子教室」と言ってしまっています。
レッスンの冒頭に行う育児勉強の時間も「マザーリング」と呼んでおり、ママ押しが強いです。

最近は家事育児を当然のように分担しているご夫婦も多く、子どもの習い事の付き添いはパパ担当というご家庭も多い中で、このママ押しの強さは嫌な人は嫌ですよね。

子育てはママのものと言われているようで、胡散臭く感じる方も少なくないでしょう。

さて、実態はというと

パパ入室禁止なんてことは一切ありません!
パパが来ているご家庭もいらっしゃいますし、土曜日のレッスンだとむしろパパが多かったりもします。

先生もパパ来てね~という感じですし、実際のレッスンでパパを阻害する空気は一切ありません。

関連記事ベビーパークはパパが行っても大丈夫?|パパが知っておくと良いこと4つ

では、なぜ公式はこんなにもママ押しなのか……。

これは創業時からのブランドイメージ戦略かと思われます。

「母親のための親子教室」というのは創業時、中島先生が創ったコンセプトなんですよね。
このコンセプトを中心に、ベビーパークはフランチャイズ方式でオーナーを集め、生徒を集めとしてきたので
コアとなるブランドコンセプトを時代に合わせて変えられないというのが実情ではないかと思います。

後はやっぱり幼児教室に通わせるかどうか検討する割合がパパよりママの方が高いので、多数派向けのPRになっているというところでしょうか。

実際にパパが連れてきているご家庭は多いので気にしなくて大丈夫なんですが
ジェンダー問題に厳しい世の中なので、ベビーパークにも方向性を変えてほしいなぁと思う私であります。

\発達の黄金期は3歳まで!/

目次に戻る

IQ押しが胡散臭い

ベビーパークでは「3歳でIQ140以上を育てる」を目標に掲げています。

ベビーパークのパンフレットには

ベビーパーク 胡散臭い
パンフレット下部に注目

通室2年以上で平均IQ153.7
通室1年以上で平均IQ145.9

という実績が紹介されています。

ただこのIQってとっても胡散臭く感じますよね!
3歳未満でペーパーテストもできないのに、どうやってIQ測るの?という感じですよね。

それでは、実態をお話します。

まず、ベビーパークのパンフレットに紹介されているIQについては、ベビーパーク卒業後の数値だと推察されます。

ベビーパーク卒業後に知能検査を受けることができ、この数値を持ってきていると思われます。
この知能検査は、親子分離で先生がアシストしながら受けるペーパータイプのものです。

またベビーパークに通室している3歳未満の子どもについては、まだペーパーの知能テストはまだ受けられません。
そのため、ベビーパークが用意した発達指標をもとにIQ測定をします。

入会時にセムノートという330円のノートを買うのですが、その中に0ヶ月から36ヶ月まで、1ヶ月毎の発達指標が書かれています。
それと我が子を見比べて

生後12ヶ月の発達指標を10ヶ月でクリア
12÷10×100=IQ120

と言った具合です。
なので3歳未満についてはざっくりとした推定値です。

IQ知能検査そのものが胡散臭いと言われたらそれまでですが
実績として公表されているものは、ちゃんとした知能検査(ペーパーテスト)の結果と推察されるので信じても良いかなと思います。

が、気になるのはIQ押しですよね。
ただ幼児教室としては、やはり数値での結果はPRしやすいというのは一つありますよね。

ベビーパーク流に子育てをすると、心身ともに健康な子どもに育ちます

よりも

ベビーパーク流に子育てをすると
心身ともに健康で、かつIQ140以上の賢い子どもに育ちます

と言われた方が、やはり説得力がある。

幼児教室に求める内容は人それぞれですが、地頭が良くなってほしいと願っている親御さんは少なくないですよね。
そういった親御さんに訴求する上で、やはりIQという数値は分かりやすいのだと思います。

ただ実際のレッスンで、先生から「こうしないと高いIQになりませんよ!」とかというIQ押しを受けたことは1回もありません。
どの指導内容も

先生

このアクティビティで手指の器用になりますよ
このアクティビティでは予知反応を育てますよ

といった地に足の着いた指導内容です。
なので、IQ押しがなぁ……と心配される必要はありません。

\発達の黄金期は3歳まで!/

目次に戻る

科学的根拠の乏しさが胡散臭い

ベビーパークの宣伝文句の一つに「0歳~3歳の育児で子どもの脳(頭の良さ)は80%決まる」というものがあります。

無料体験1回目の親子勉強会では「スキャモンの発達巨億戦」「ベイレイの知能発達曲線」など
脳科学の研究結果からも3歳未満の教育が大切という話をされます。

これはベビーパークに限らず、大体どの幼児教室でもされる話です

ただ、ベビーパークには脳科学者が監修・顧問をしているかというと、公式HPには一切そのような案内がありません。
HPに出していないだけという可能性もありますが、普通に考えて出した方がターゲットへの説得力は増すので、ベビーパークには脳科学者の監修・顧問などといった存在はいないと考えられます。

同じく幼児教室のくぼたのうけんは脳科学者の久保田競氏が、関西国際学園には脳科学者の茂木健一郎氏が
それぞれ顧問をしているのに比べると、なんだか大丈夫かなぁと言う気もしたりします。

で、実態はと言いますと……

上に脳科学者が顧問している教室としてくぼたのうけん、関西国際学園を上げましたが
正直脳科学者が顧問をしている幼児教室の方が少数です。

七田式、EQWEL、キッズパル、どらきっず、どんちゃか教室などなど
ベビーパークも含めて脳科学者が監修・顧問をしていない教室がほとんどです。

なので、脳科学者が監修していないからベビーパークは胡散臭いと言い出すと、ベビーパーク以外のほとんどの幼児教室が胡散臭いという話になってきます。

とはいえ、「他もそうなら気にしなくていいか」とは、やはりなりませんよね。
大切な子どもが受けるものですから、何かしらの根拠が欲しい。

ベビーパークのレッスンはよく「良いとこどり」と言われ、他の幼児教室などなどの良い部分をぎゅっとまとめた内容と言われたりします。
その中でも、通室していて感じるのはドーマンメソッドがかなり取り入れられてるということ。

ドーマンメソッドとは、グレン・ドーマン氏という脳障害児の研究者による能力開発の手法です。
脳障害児を研究する中で、健常児の発達促進に応用できる内容が体系化されたものです。
その内容は、書籍にもまとめられています。


我が家のドーマン本

私はベビーパーク入る前からこのドーマンメソッドの本を読み漁っていたのですが
ベビーパークのAクラス(0歳2ヶ月~0歳8ヶ月)向けに行われるマッサージや運動
全クラス向けに行われる文字のフラッシュカードなどは、ザ・ドーマンメソッドです。

実際、マザーリングで見る動画でも

動画中の先生

もっと詳しく知りたい方はグレン・ドーマンの「赤ちゃんの運動能力をどう優秀にするか」を読んでみてくださいね

とドーマン本をダイレクトに紹介していることがありました。
マザーリングの時間に説明もありますが、もっと詳しく根拠を知りたい方は一度ドーマンメソッドの本を読んでみると良いですよ。

\発達の黄金期は3歳まで!/

\1冊目にお勧めのドーマン本/

著:グレン ドーマン, 著:ジャネット ドーマン, 監修:人間能力開発研究所, 翻訳:前野 律

目次に戻る

教室が増えすぎていて胡散臭い

ベビーパークは2008年に中島先生が創業し、2011年より多教室展開を始め
現在では全国に約200教室を展開しています。

10年ちょいで200教室にまで増えているのが胡散臭く感じますよね。

同じく幼児教室のEQWELと七田式の教室数はそれぞれ約230教室です。
が、七田式は創業60年の歴史があり、EQWELも元々七田式の教室としてやってきた長い歴史があります。

なのでたった10年で七田式・EQWELとほぼ同じ教室数までベビーパークが増やしているのは、かなり猛スピードで新規開室していることが分かりますよね。

まず、なぜこれほどまでにベビーパークの教室数が爆増しているのか。

それは直営ではなく、フランチャイズ方式で教室を増やしているからです。

コンビニ経営のように、オーナーを探して、オーナーがお金を出して教室を運営するスタイルですね

実はEQWELもフランチャイズ方式なのですが、ベビーパークとイクウェルの大きな違いは、ベビーパークは講師の募集・採用・育成・手配の一切を本部が担う点です。

【ベビーパーク】本部・オーナーの役割分担表


イクウェルだとオーナー自身が教室選定や講師の募集・育成も担って行かなくてはいけないのですが
ベビーパークはそこらへんは本部が担当してくれるんですね。

本部が大概のことはしてくれるので、幼児教室に出資しようと思った時、ベビーパークの方が出資ハードルがかなり低いですよね。
なので、その分教室の急増に繋がっていると考えられます。

急ピッチで増えている分心配になるかもしれませんが、仕組みあってのことですし
本部が講師の育成を担当しているので、講師の質を本部が担保する点むしろ安心ポイントです。

\発達の黄金期は3歳まで!/

目次に戻る

教室がマンションの一室とかで胡散臭い

教室にも依りますが、ベビーパークはマンションの一室とかにひっそりと看板を出していることが多いです。

百貨店内やイオンモールなどに教室を出しているキッズパルやドラキッズなどに比べると、怪しさが増して心配になる方もいらっしゃるかもしれません。

商業施設内ではなくマンションなどを中心に教室展開しているのは

  • 各商業施設内に出すだけのコネクションがないから
  • 家賃が安いから

このどちらかの理由(あるいは両方)です。

どちらかまではさすがに内部の人間ではないので分かりかねます

ただ外観は怪しげかもしれませんが、教室内は全教室同じレイアウトで作られています。

教室の前方にはこの通り、整理整頓された教具と先生の机と椅子、そして横一列に子ども用の机と椅子が並べられています。

教室の後方は写真のように子どもを寝かせられるマットエリアがあります。
壁面にはひらがなや数字の表、色紙などが貼ってあります。

木目とパステルピンクで統一されており、優しく明るい雰囲気になっていますよ

教室の外観が怪しげでも、教室内はこの通り子どもにも安心の明るい雰囲気なのでご安心ください。

\発達の黄金期は3歳まで!/

目次に戻る

紹介制度が胡散臭い

どこの幼児教室でもというか、あらゆる習い事に紹介制度はあります。

その中でもベビーパークの紹介制度が紹介者にはめちゃくちゃ熱くて
紹介した人が体験するとポイントがもらえたり
更に紹介した人が入会すると1人当たり1,000円月謝が割引になるんです。

月謝が高いので、結構必死で声をかけまくる人もいまして……

私も実は入会前に、Twitterでベビーパークの体験行くよ~とつぶやいたところ
このようなお声掛けを頂きました。

全く絡みのない、フォロワーでもない方だったので「お、おぅ……」とちょっと引きました(ごめんなさい)

メルカリなどでもこの紹介制度は売られています。
ゆえに、余計に胡散臭く感じてしまいますよね……

最早これはベビーパークの紹介制度云々と言うよりも、SNSとフリマアプリが一般化した現代の問題ですよねぇ……。
ベビーパーク側もここまでするとはと驚いていることと思います。

基本的に、こういったSNSやフリマアプリでの個人の方が「紹介します」と言っている分には、ベビーパーク自体は無関係かと思います(生徒さんであるのは間違いありませんが)

なので、嫌だなぁと思ったらそっと無視する、お断りしましょうね。

もちろん紹介してもらいたい場合は乗ってもOKですが、お子さんの名前と教室を相手に伝えないといけないので気を付けてくださいね

紹介制度を使うとポイントがもらえるのでお得ではあるのですが、ベビーパークは定期的にキャンペーンをしています。
キャンペーンでかなりお得になるので、無理に紹介制度にこだわらなくても良いかなとは思います。

目次に戻る

教具の内容が胡散臭い

ベビーパークのレッスンでは、パッと見た感じ「いかにも賢くなれそぉ!!」な教具は使いません。

レッスンでやったことを自宅で再現することを重視しています。
なので、いかにもなお高い教具はあまり登場せず、メインは身近にあるペットボトルや100均で用意できるものばかりです。

こういうぱっと見で100均ですよねーという教具が中心です。
こんなんで本当に賢くなるの?と胡散臭く感じますよね。

で、実際はどうなのというと……

もしも、レッスンでいかにもなお高い教具を使われても、同じものを購入するのは結構厳しいですよね。
仮に奮発して1つの教具を買えたとしても、レッスンでは次から次へと教具が出てきます。
そんな何個も高い教具買えないですよね。

ベビーパークのレッスンでは身の回りものや100均アイテムを使うからこそ
家でも再現しやすく、かついろんなアイテムを用意できるので、バリエーション豊富に、子どもを飽きさせることなく遊ぶことが出来ます。

また奮発して買ったおもちゃよりも、ペットボトルとか、ストローとか、段ボールとか
そういう身の回りには触れたものの方が子どもは触りたがるんですよね。何故か。

こういった教具は手指の巧緻性を高めたり、認知面を伸ばすために使うのですが
子どもが興味を持ってたくさん触ることで、その発達の伸びは大きくなります。

娘もペットボトルぽっとんなど、ベビパでやったことを家でコツコツ再現していたら、手先が器用になって、1歳で貯金箱にコインを入れるのは楽々できるようになっていました!

なので、レッスンで出される教具を見てちゃっちぃと思うかもしれませんが
子どもの興味にもっともあっていて、かつ再現性を大事にした結果ので信じて遊んでみましょう!

こういった遊びネタは無料体験だけでもかなり仕入れられますよ

\発達の黄金期は3歳まで!/

無料体験で自分の目で判断してみましょう!

ベビーパークが胡散臭いと言われる理由とその実態をご説明しました。
簡単に振り返りますね。

創設者の中島真紀さんの逸話が胡散臭い

今は喜田先生推しで、息子さんは東大推薦合格

食育の指導内容が胡散臭い

レッスンでの押し付けはない

叱らない育児推奨が胡散臭い

理想論だが科学的にも大事

ママ押しが強すぎて胡散臭い

ブランドイメージ変更の難しさ

IQ押しが胡散臭い

説得力を持たせるためにやむなし

科学的根拠の乏しさが胡散臭い

ドーマンメソッド多めです

教室が増えすぎていて胡散臭い

フランチャイズのやり方の違い

教室がマンションの一室とかで胡散臭い

教室内は統一レイアウトできれい

紹介制度が胡散臭い

知らない人からの声掛けはお断り推奨

教具の内容が胡散臭い

自宅再現性が重視されている

さて、現役生の視点からベビーパークの胡散臭い点についてご紹介してみました。
私自身入室して、思っていたのと違う、聞いていたのと違うと感じることが多かったので、結構ベビーパーク寄りの意見になっていますよ。

ただとはいえ、一番大切なのはあなたのの目で実際に見てどう感じるかです。

その確認の場が体験の場です。
体験に行くのは面倒に感じるかもですが、教室の体験は子どもにとってはいつもと違う遊びタイム。

ママ

今日は何して遊ぼう……公園はやだなぁ……

と日々お悩みだと思います(私もです)

教室の体験ですることは遊びの延長なので、どれも子どもにとっては楽しく、しかも先生は子どもが飽きないようどんどんアクティビティを繰り出してくれます。
教室は室内で空調も聞いていて夏でも冬でも快適です。

更に言うと、幼児教室のレッスンって普段使わない脳の部分を刺激するからか、子どもにとってはめっちゃ疲れるんです。

普段は目の固い我が家の0歳・2歳コンビも、体験後は2人ともお昼寝ぐっすりでした

ベビーパークの無料体験は2本立て構成。

  1. 育児勉強会(説明メイン)
  2. 実際のレッスンに参加

となっているので、2日分遊びの時間を提供してもらえますよ。
説明メインの育児勉強会でも、お子さんがアクティビティを体験できる場面はあるので楽しめますよ。

関連記事ベビーパーク無料体験の内容をもっと詳しく見る

予約の流れ

STEP
WEB予約

公式HPでWEB申込み。
ここでは無料体験を希望する教室と曜日を伝えます

STEP
電話で日程調整

後日、コールセンターより電話があり、無料体験の日程を決めます。

予約方法はたったの2STEP
詳しい日程は後の電話なので、気になる方は先にWEB予約しておくのがおすすめですよ。

\発達の黄金期は3歳まで!/

人間の脳は3歳までに
8割完成する!?

実は大脳生理学によって

人間の脳は3歳までに80%が完成するということが分かっています。

お子さんが3歳になるまでに少しの間

親がちょっと意識して声掛けしたり、遊んだりするだけで

その後の人生が大きく変わるんです。

ベビーパークの無料体験では、賢く育てるための秘訣をしっかり教えてくれます。

ここだけの話、入会しなくても

無料体験の日からお子さんとの過ごし方がグっと変わりますよ。

夏キャンペーンでお得/

公式HPhttps://www.babypark.jp

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


読みたいとこをタップ