<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
保育園入園準備|0歳・1歳児の洋服の選び方・必要枚数・おすすめショップ【写真あり】
初めての保育園入園準備するとき、どんな洋服を選べばよいか悩みますよね。
入園準備リストには「服3セット」くらいし書いてないけど
SNS上には、「〇〇にダメ出しされた」という情報も多いです。
私も、初めて保育園に入れるときは「え、これもだめなの!」ということがありました
保育園の基本コーデは「肌着+Tシャツ+ズボン」です。
基本的にここからはみ出ない格好をしていれば大丈夫ですが、思いがけずNGと言われる服装もあります。
入園準備の際、洋服を何セット用意するか悩みますよね。
0歳時・1歳児さんの場合は、10セットあると安心です。
10セットって多すぎる……
って思いました?思いますよね?
全部ユニクロで揃えると、軽く1万円超えます。涙が出ます。
しかも、めっちゃかぶる!
でも最近、プチプラとかUSEDで可愛く安く買えるおすすめの子ども服ショップあるんです!
初めて保育園に入園する方が読み終わったときに
保育園用の服を自信をもって用意できる!
となれるよう【保育園での服装選び】についてお伝えしていきます。
保育園服の基本は「肌着+Tシャツ+ズボン」
まず、保育園服の基本は
肌着+Tシャツ+ズボン
です。
こういう服装ですね
これが基本となります。
知っておきたい保育園ではダメな服
上で紹介した基本からはみ出すものはNGなんですよね。
またそれ以外にも装飾がついているものがいろいろNGだったりします。
よく保育園NGになる服装を
の種類別にで分けてご紹介しますね。
保育園ではNGな服装【トップス編】
- ボタンの服
- 飾りボタンがついた服
- フード付き
- 紐付き
- キャミソール
- ロング丈のもの
- 厚手の服
トップスでNGが出がちな理由は【安全性の問題】です。
ボタンの服・飾りボタンがついた服は、ボタンが外れて誤飲につながるリスクがあるため禁止の保育園が多いです。
またボタンの服は子どもが自分で着ることができないという理由でもNGになります。
フード付き、ひも付きは子ども同士が引っ張って転倒したり、首が締まるリスクがあるためです。
まだ、遊具などに引っかかるリスクもあります。
キャミソールは、肩が日焼けしてしまったり、体が冷えてしまうのを避けるためです。
また最近は大人同様、子どももロング丈のものが流行っていますが、動きにくい、裾を踏むリスクがあるので保育園ではNGです。
あと、忘れちゃいけない厚手の服!
子どもが寒かろうと思って着せるわけですが、多くの保育園が薄い服推奨です。
我が家もトレーナーは休日専用で、保育園には真冬もびっくりするくらいペラッペラの服を着せています。
うちの保育園はキャラアリなので、3歳以上の女の子はディズニープリンセスTシャツだらけです笑
保育園ではNGな服装【ボトムス編】
- スカート
- ワンピース
- ピッチリしたズボン
- 裏起毛のズボン
ボトムスもやはり【動きにくさ】と【履きにくさ】が問題になります。
スカート・ワンピースは、やはりお外遊びには適さず、他の子が裾を踏むリスクもあるためNGです。
また最近は伸縮素材のピッチリしたズボンも多いですが、これもNGになりがちです。
というのも、1歳児さんともなると自分で着脱をするように促されますが、ピッチリしたズボンははきにくいんですよね。
ピッチリしたズボンは自分ではきにくいので、子どもがはきやすいズボンにしてくださいね
と先生にたしなめられます。
そのため、みんな大好きユニクロノレギンスパンツを禁止している保育園もあるほどです。
また入園時は用意しないかもしれませんが、裏起毛の暖かいズボンも禁止の園が多いです。
理由は暑いから。
子どもたちってほんとびっくりするくらい走り回るし、汗かきますからね……。
保育園ではNGな服装【肌着編】
- ロンパースタイプ
- ヒートテック素材
- タンクトップ ※園による
なんでもいけるのではと思う肌着も以外とNGが多いです。
0歳さんはロンパースタイプの肌着をつけている子がほとんどですが、保育園ではNGの場合が多いです。
もちろん月齢で判断される部分ですが、一人歩きする子はNGになる可能性が高いです。
というのも、保育園では一人歩きと同時におまるを使い始める保育園も多く。
ロンパースタイプだと、おまるの中に入って汚れちゃうからね
とのことです。
なお、息子がまだ歩き出す前(生後8ヶ月~1歳の頃)に一時保育で保育園に通っていた時は、まだロンパースタイプでした。
その時はNGとは言われませんでしたが、おまたのボタンは留めてもらえませんでした。
我が子1人のおまたボタンポッチンでも「あぁぁぁ!!うごくなぁぁ!!」ってなるので、ロンパースタイプは先生大変すぎる……。
また、子どもが寒い思いをしないようにとヒートテック素材を選びたいかもしれませんが
今時分、冷暖房完備の保育園がほとんどです。
外遊びが多いからヒートテックでと思うかもしれませんが、子どもびっくりするくらい動きますし汗かきます。
多分、ヒートテック着ると暑すぎると思います。
タンクトップについては、ワキの汗を吸収しないからという理由でNGの保育園が結構あるようです。
実はうちの子はずっとタンクトップ派ですが一度も注意を受けたことないので保育園によります。
我が家の実例|0歳時・1歳児の保育園服装はこんな感じ【写真あり】
保育園では厚着禁止のため
という感じになっています。
それでは季節ごとにご紹介しますね
春・秋・冬の保育園での服装は長袖+10分丈パンツ
具体的な時期で言うと4月、10月後半~3月用ですね。
我が家の基本コーデは「長袖+10分丈パンツ」です。
保育園では厚着禁止と言われるので、ずーっと同じ薄さの「めっちゃ寒くない?大丈夫?」という長袖を着せます。
この写真で生地の薄さが伝わりますか?
本当に、西松屋に売っている、ぺらぺらやーんというやつを真冬も着せています。
室内は暖房ついてるし、冬の外遊びはちゃんとジャンパー着せてくれるので大丈夫(と信じてる)
夏の保育園での服装は半袖+5~7分丈パンツ
月で言うと、5月~10月前半です。
こんな感じです。
うちの保育園は半ズボン禁止ではないので、半ズボンをはいている子もいます。
ただ、我が家としては
- 膝をつく遊びをよくする
- 転んだ時の膝のダメージが心配
という理由で、夏も膝が隠れるズボン丈にしています。
薄手の半袖は洗うと縮みやすいし、袖が余る心配はないので、1サイズ上のものがおすすめです!
保育園入園準備で洋服は何枚用意する?
一番気になるのは
で、服は何セット用意したらいいの?
という点ですよね。
0~1歳児は10セットあると安心
全年齢の中で、一番お着換えが多く必要なのが0歳・1歳児さんで、1日3セット置いておいてと言われます。
つまり、着ていく服も含めると1日4セット必要です。
最初は、朝おやつ・昼ごはん・午後おやつと3回の食事で汚れる度に着替えます。
ちょっとした食べこぼしはお食事エプロンが拾ってくれますが、飲み物をこぼしたらアウトです。
コップ飲みが安定するまでは、1日4セット必要と覚悟しましょう。
私は帰宅したらすぐ翌日の保育園準備をしたい派なので(じゃないと準備し忘れる)
同様に、帰宅後即準備する場合は最低8セット必要です。
ただ、シミが落ちなかったり、他の子のところに服が行ってしまってなかなか帰ってこなかったりという事態も起こります。
そのため、0歳・1歳児さんの場合は10セットあると安心です。
洋服代どんだけかかるねんって思いますよね……
お安いやつを賢く使いましょう……
成長に伴う必要セット数の変化
妹ちゃんは1歳6ヶ月で入園しました。
入園直後は3回の食事の度に着替えていましたが、入園半年たたないうちに、着替え頻度が1日1回になりました。
1歳児クラスのいまは保育園に持っていく服の数は変わらず3セットですが、うち2セットは汚れないので
いまでは6セットくらいで行けるようになりました~
ただ、食事・コップのみが上手にできるまでは、着替え数は必要です。
1シーズンは10セット用意の覚悟を決めましょう
2歳児以上は6セット
2歳児以上の場合は、1日のお着換えの回数も少なくなってきます。
お着換えストックは1日2着でOKになり、実際着替えるのは1回だけ。
うちの保育園では、2歳児クラスの後半で汚れない限りはお着換えなしになりました。(一応ストックは2着のまま)
2歳児クラスあがりたてで、1日2セット+1セットストック、という感じなので
6セットあれば、結構安定して回ります。
ただ、2歳児さんはトイトレが始まり、お子さんによってはズボンがやられる回数が増えるかも。
そういう場合は、ズボンだけ多めに用意しておくと良いですよ。
保育園入園準備の時に買うべき洋服は何?
入園準備の段階で、洋服はどこまで用意しておけばいいの?
様子を見てちょいちょい足していくべきか、悩みますよね。
近隣に子ども服をスッと買いに行けるお店があったり、ネットでポチポチするのがお好きな方は
ひとまず春用の長袖だけ用意しておいて、夏服は4月のならし保育中に買い足すというのが良いと思います。
やっぱり、実際の他の園児さんの服装を見てから買う方が安心できるので。
ただ
- 近隣に子ども服を買えるお店ない
- 車ない
- ネットでポチポチ面倒という方
という私みたいな方は、入園準備の段階で春服と夏服両方買ってしまうのがおすすめです。
というのも住んでいる地域にもよりますが、日本列島最近暑くなりがち問題で
私が住む大阪だと、早ければ4月後半には子どもは半袖になります。
なので、気軽にお買い物できない属には、長袖・半袖両方買ってしまうのがおすすめです。
- 肌着 10枚
- 長袖 10枚
- 半袖 10枚
- 長ズボン 10枚
正直、どのサイズを買うかは非常に悩ましいです。
特に長袖は5月には着なくなってしまうので、秋にも着られるように1サイズ上…?と悩むと思います。
でも、下手に1サイズ上にすると、袖が余って先生に「縫ってください」と言われる恐れもあります……。
袖が余ってると子どもが遊ぶのに危ないですしね。
なので、長袖は袖が余らないぎりぎり丈かつすぐにサイズアップしても平気な価格帯のものを買うのが良きです。
もうすぐ1歳が4月入園しますが、この冬着倒したボロボロの長袖で何とか4月をやり過ごす予定です(極力買いたくない)
半袖については、袖が余る心配ないので1サイズ上でも大丈夫ですよ。
洗うと縮みますしね。
保育園の服はどこで買う?良いものが安く買える2児ママのおすすめショップ
保育園服をどこで買うかも悩ましいですよね。
私がよく実店舗で利用するのは
- ユニクロ
- 西松屋
- バースデー
です。全国展開チェーン店の安定感半端ないです。
みんなが足を運ぶだけあって、ここの商品選んでおけば失敗しないだろうという安心感があります。
一方、かぶりやすいのも難点。
ユニクロ・西松屋のガラ被りめっちゃ多いですw
被りがいやな方は、やはりネット店舗でポチポチするのがおすすめです。
親子コーデもできちゃうプチプラ服【PAIR MANON(ペアマノン)】
- Tシャツ500円台~ストレッチパンツ800円台~という驚異の安さ
- なのに可愛い…!
- シンプルデザインでキャラNG園でも安心
- 大人サイズも2,400円から買える
いかにおしゃれで可愛いかは上の画像で伝わりますよね……!
シンプルなのにどうしてこんなに可愛いのだ……!
しかも圧倒的安さでビビります。
子ども服だけではなく大人サイズも2,400円からあり、親子リンクコーデも5,000円台でできちゃいます。
ペアマノンはZOZOTOWN、SHOPLISTにも出店していますが
公式HPは今ならLINE友達追加で10%OFFになるので、公式HPがお得ですよ。
\LINE友達追加で10%OFF/
有名ブランドの服も数百円で売られている【キャリーオン】
- ファミリア、ミキハウスなどのブランド子ども服が500円台から手に入る
- 中古品だけどキャリーオンが買取・精査しているので安心
- 1点ずつ高画像写真&スタッフコメントがあり状態がよくわかる
ブランド子ども服をお手頃価格で手に入れたいなら【キャリーオン】がおすすめです。
キャリーオンは子ども服専門のUSEDサイトで、メジャーなブランド子ども服を中心に取り扱っています。
中古品ですが、フリマアプリと違ってキャリーオン自体が買取した上で
このように質感がよくわかる写真付きです。
また1点ずつ
こんな感じのスタッフコメントも入っているので、状態がよくわかり、安心して購入できますよ。
特に入園式用の服探しにピッタリですね
\新規会員登録で300ポイントもらえる/
お子さんの英語教育、困ってませんか?
英語教室に通う時間も余裕もなーーーーい!
そんな【共働き家庭】【きょうだい家庭】には断然おうち英語がおすすめ!
自宅でできるおうち英語なら
- 送迎の時間・エネルギー消費を節約
- 風邪でお休みして月謝が無駄…ということがない!
- 遊びの一環でとにかく楽しい
- パパママの英語力もUP
と良いことだらけ!
百聞は一見に如かず、まずは無料サンプルのお試しからはじめましょ~
コメント