<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
【DWE】ファースト・ステップのStep1に参加した感想
DWE購入2か月後にようやくDWEファースト・ステップ(DFS)のStep1に参加することが出来ました!
ファースト・ステップStep1には一家総出で参加しました。
2歳息子は落ち着きがない代表みたいな人なので、1時間の親向け説明会に耐えられるのか、めちゃくちゃ不安でしたが
結果的に何とかなりました!(涙)
この記事では
についてお話していきます。
ファースト・ステップの空気感が知りたい方の参考にしてもらえると嬉しいです
ファースト・ステップStep1の流れ・内容
我が家は2020年12月購入で、ファースト・ステップStep1に参加できたのは2月でした。
12月は予定が合わず……
1月は予約してたけど、前日に息子が頭を怪我して救急にお世話になるというトラブルで自粛……
待ちに待ったファースト・ステップStep1でした!!
ファースト・ステップStep1には一家総出で参加しました。
- 私
- 夫
- 2歳1ヶ月息子(落ち着きない代表)
- 0歳4ヶ月娘(まだ動けないゆえにおとなしい)
繰り返しになりますが、2歳息子は落ち着きがなく、静止を聞かずに動き回るタイプなので
1時間無事やり過ごせるかという点をめちゃくちゃ心配していました。
以下では、私たちが参加したファースト・ステップStep1の流れと内容をご紹介するとともに
その時々の落ち着きのない2歳息子の様子もご披露します笑
基本的に10分前受付開始のようです。少し早く着いたので、会場前の待合スペースで待っていました。
ここで待っている人はみんなDWEユーザーなのかしらとソワソワしました
開始前会場では、シング・アロングBDの抜粋版が流れていました♪
知っている歌には息子も反応していたので、落ち着きのない息子も自席で過ごすことが出来ました。
全員揃っていないようでしたが、予定時刻ぴったりに開始。
(後で遅れて入ってきた方がいました)
最初は「みんな大好きなABC songを歌いましょう!」ということで、大人も子どもも一緒にABC songを合唱。
息子はABC songが大好きなので、機嫌良し。よしよし。
当日のスタッフさんは2名でした。DFS手帳を使いながら
- 基礎作り期について
- DWEを生活に取り入れる方法
について説明がありました。
この時間、やはり息子は少し退屈そうでしたが、そんな長くなかったので大人しくはしていました。
教材説明タイムでは、教材映像を見ながら「こんな風に声掛けしてくださいね」「こんな風に親御さんも一緒にやってくださいね」と説明がありました。
途中「Clap your hands」を流して実際にみんなで身体を動かしたり
受付時にもらったこのBeeシールを指に貼って「Buzzing Bee」の歌で遊んだりがあったので、息子も楽しく参加することが出来ました。
DFS手帳を使って制度などの解説”]WFCサイト、週末イベント、Go!Go!LIVE、レポートキャップ、DFS Step2の予約方法などの説明がありました。
当然息子には面白くないコーナーなので、まだ終わらないのかと時計をチラ見しながらひやひやしていました(苦笑)
幸い、この前のコーナーで動きまわって少し疲れたのか休憩モードだったので大人しかったです。
最後にスタッフさんに促され、自己紹介がありました。ご近所ユーザー同士、親しむきっかけ作りのようです。話す内容は
- 子どもの年齢
- どこから来たか(○○市、○○区、○○駅など)
の2点で名前は言わなくてOKでした。スタッフさんは「お近くの方がいたらぜひ後で勇気を出して声を掛けてくださいね」と促していました。
我が家は家から少し離れた会場に来てしまったので、意気投合できる方とは会えず……
最後は「Open your hands and close them」を歌ってお開きでした。
この曲は息子もお気に入りソングなのでふたたびテンションマックスで楽しくやって終了!
予定通り1時間で終了しました。
DFS時間内に質問コーナーはなく、質問がある人は終了後に個別にスタッフさんに声掛けをしていました。
我が家は特に聞きたいこともなく、0歳の授乳欲が限界だったので、速やかに退場しました(苦笑)
ファースト・ステップStep1に参加した感想!良かったこと3つ
ファースト・ステップStep1の内容自体は、このブログを書くくらい色々調べている私にとっては正直新しい内容はなかったです。
ただ、それでも参加して良かったと思ったことは全然あります!
大きくまとめると3つ。
- 「褒める」ことを思い出した
- 夫のやる気を引き出せた!
- 初めてDWEユーザーを生で見ることが出来た
「褒める」ことを思い出した
スタッフさんが繰り返し
基礎作り期は「かけ流しと褒めること」が大切です!
と言っており、そういえば開始2ヶ月でかけ流しはしているけれど褒めることは減ってたかもしれない……とハッとさせられました。
早くもマンネリしていたと反省。
Step1では英語での褒め方も紹介がありましたよ
夫のやる気を引き出せた!
ファースト・ステップStep1に参加した一番の目的は夫教育でした。
うちの夫はDWEには熱心な方ですが、他の方がどういう風にやっているのかとかを調べたりはしません。
また根拠を重視するタイプなので、私が調べて「こうやるといいらしいよ」と言っても響きません。
そんな夫にはスタッフさんの専門性・権威性のある言葉が響くと思い、DFSに参加してもらいました。
そんな夫とのファースト・ステップStep1後のやり取りはこちら
レッスンまでうまく持っていけるかがよく分からなかったな
この後のDFSではレッスンに向けての解説があるから、この後のDFSも引き続き参加しましょう
せやな
ということで、引き続きファースト・ステップに参加する言質を取ることが出来たので結果オーライ!
初めてDWEユーザーを生で見ることが出来た
これはおまけですが、まだイベントに参加したことが無かったので
初めて生のDWEユーザーに会うことが出来て
「おぉ、本当にいるんだぁ!」
と思いました笑
当日は我が家を含めて6組参加。
うち、兄弟ユーザーは4組で、やっぱり兄弟家庭に需要があるんだなぁと実感。
ファースト・ステップStep1でもらえるDWEファースト・ステップ手帳
ファースト・ステップのStep1に参加すると、「DWEファースト・ステップ手帳」をもらえます。
ファースト・ステップStep2以降にはこのファースト・ステップ手帳を持っていきます。
ファースト・ステップ手帳にはファースト・ステップの内容が簡単にまとめられているので
後でファースト・ステップの内容を振り返りやすくなっています。
参加しなかった家族への説明にも使いやすいですよ
また、各種制度や困った時の連絡先なども載っています。
ガイドブックにも載っている内容ですが、ガイドブックより小さくてお手軽なので
すぐに取り出せるところにあると便利ですよ。
ファースト・ステップ手帳の最後には、ファースト・ステップのスタンプを押すページもあります。
は収集癖があるので、こういうのを見ると
「よし次も参加するぞ!」とやる気になるタイプです笑
DFS Step1での指定持ち物はありません
Step1では指定の持ち物は特にありません。
ただ、流れにも書いた通り、子どもが退屈する時間もあるので
お子さん用のおもちゃなどがあると安心だと思います。
進行の妨げにならないよう、音の出ないおもちゃにしましょう。
我が家は2歳息子用にお気に入りの電車の本とダンボの絵本を持って行きました。
ファースト・ステップStep1は参加がおすすめ!
お住まいの地域やご都合などがあると思いますが
可能な限りファースト・ステップStep1は参加するのがおすすめです。
Step1自体の内容は購入時にアドバイザーさんから聞いているかもしれませんが
Step1に参加しないと、Step2以降に参加することが出来ないからです。
Step2は購入後半年頃、Step3は購入後1年頃
ちょうど中だるんだり、飽きてきたりする頃合いです。
折角DWEを購入したのだから、長い期間使い倒したいですよね!
そんな時にファースト・ステップは良い刺激になって、DWEへのモチベーションを回復するきっかけになりますよ。
楽しいDWEライフを一緒に送りましょー
関連記事【DWE】ファーストステップに行かない?参加基準とメリットまとめ
コメント