はじめまして、ライターのゆかです
「きょうだいえいご」で幼少期のおうち英語教材について、執筆しています。
おうち英語を始めた理由や、私の自己紹介がてら、私自身が英語にどのように取り組んできたかをお伝えします。
- 3歳差兄妹の母
- 転勤族の夫との結婚を機に、出版社子会社を退職。9年ぶりにライターで仕事復帰
- モットーは「耳から慣れるおうち英会話環境づくり」
- 2016年6月~DWE正規ユーザー
- 2020年3月~こどもちゃれんじイングリッシュユーザー
- 2021年10月~ヤマハ英語教室通塾
- 自身の英語学習は15歳~22歳まで英会話教室に通い、就活用TOEICが最後
- 留学経験なし
- 出版子会社勤務中、英語を使う機会は年1度あるかないか
- 英語というより英会話が好きです
ゆかFamilyを紹介します
私は現在、東京に住む4人家族です。(2022年現在)
家族構成を簡単にご紹介します!
2015年生まれの息子 おうち英語歴7年弱
現在、ベネッセ小学講座のChallenge Englishで週1回15分オンラインレッスン受講中
恥ずかしがりがコミュニケーションの邪魔をするも、ヒアリングと発音は順調◎
2018年生まれの娘 胎児期からおうち英語開始
こどもちゃれんじすてっぷイングリッシュと、ヤマハ英語教室受講中
人見知りながらも、自らヤマハ英語教室を選んだ前向きガール
転勤族アラフォー
仕事もプライベートもNO英語
英語学習は妻に一任 とにかく穏やか
転勤族の妻9年目のアラフォー
日常会話に英語を混ぜるのが好き
アメリカのシチュエーションコメディ「フレンズ」のような生活に憧れています
ゆかの経歴~英語との関係性~
私はアラフォーの2児の母です。
2022年時点で、長男は7歳、長女は4歳です。
私の経歴を、英語の関係性とあわせて紹介します
誕生 | 東京に生まれる 英語必須の職業だった父の口癖「What can I do for you?」を聞いて育つ |
~小学校 | 中学受験のために通塾するが、英語学習はゼロ |
私立中高一貫校入学 | 学校の英会話の授業(週2時間)が楽しくてハマる |
中学3年~高校 | カナダへの修学旅行(秋)に向け、春から英会話教室に週2日通い始める (週1 英会話 週1 TOEIC・英検対策) |
大学 | TOEIC最高スコア:890点(4年生) |
就職 | 仕事ではほとんど英語は使わず。でも相変わらず英会話好き |
結婚・出産 | 結婚を機に退職。新婚旅行で英語の楽しさを再確認。おうち英語開始 |
現在 | 転勤に伴う環境変化への適応でいっぱいいっぱい。 子どもが機嫌よくできる範囲での英会話環境をゆるゆる継続中 |
私は純日本人家庭で、英語を初めて習ったのは中学1年生です
おうち英語のきっかけは、ママ友との会話
おうち英語を考えた始めたのは、第一子の生後9ヵ月頃。
きっかけは、子育て支援センターで仲良くなったママ友と習い事の話をしたことです。
当時、私は親元を離れ、静岡県に住んでいました。
リトミック教室や体操教室に通う友人がいましたが、私は転勤族なので、お教室に通うことに前向きではありませんでした。
すぐに引っ越しかもしれないと思うと、入会金や退会手続きなど、面倒そう…
そこで、自分で教えられることを検討し、英語が好きなので、おうち英語を始めようと考えました。
元々、我が子にも英語は得意になってほしいと思っていたというのもありました。
ちなみに当時の私にとって、習い事の目的は、何かを習得する第一歩とすることでした。
習い事の目的が、友だちづくりという友人もいました。
習い事の目的が明確だと、親子のストレスが軽減されます!
おうち英語を決心した理由①夫が転勤族だから
私がおうち英語を決めた最大の理由は、夫が転勤族であるということです。
コミュニケーションツールである英会話を身に着ける為には、会話をする相手との関係性が幼少期には大きく影響する、と考えています。
なので、転勤する度に英語教室・先生が変更するのは大きな弊害になると考えました。
それなら、自分が英会話の先生になってあげる方が親子ともにストレスを軽減できる!という思い、おうち英語を決心しました。
英語学習は一生続くもの。だからストレスなく続けたい!と思っています
おうち英語を決心した理由②父の英語の口癖に助けられたから
私は中学1年生で「r」の発音をネイティブの先生に褒められてから、英会話が好きになりました。
しかし、文法があまり得意ではなかったので、疑問形を習うと、最初の挫折の危機が訪れました。
大人になって振り返ると、挫折から救ってくれたのは、父の口癖でした。
父は英語が必要な職業だったので、毎日洋書を持ち歩いて勉強していました。
多忙な父が唯一家にいる日曜日になると聞こえる「What can I do for you?」という父のたったひとつの口癖。
この口癖が、疑問形の学習でつまずきそうになった私の大きな助けになりました。
ちょっとクセの強い口癖ですが…笑
この経験から、「子どもが文法・意味を理解していない時でも、よく使う英会話フレーズが耳に残れば、後の英語学習も役立つはず」と感じました。
なので、「耳から慣れるおうち英会話環境づくり」をモットーとしています。
生後10ヵ月頃、おうち英語開始!デビューは中古購入のDWE
おうち英語の教材として、まず最初に育児雑誌の広告でディズニー英語システム(以下、DWE)の資料請求をしました。
サンプルCDを聞いて、英語学習目的でなくても単純に洋楽として楽しいと思い、私にとっては好印象でした。
その他の幼児教材は、教育的印象が強く、子どもっぽくて、私が滅入りそうでした
そしてたまたま出掛けたショッピングモールでDWEの体験受付をしていたので、申し込みました。
この時、生後10ヵ月の長男は、まだはいはいとお座りしかできない頃。
自宅にアドバイザーさんに来てもらい、教材をお試ししました。
長男がトークアロングカードに興味津々で嬉しかったことを覚えています。
ですが、カードをすぐに口に入れてぐちゃぐちゃにしてしまうので、この時は正規購入しませんでした。
ただ、私自身がプレイアロングDVDが気になって、諦められず…。
大好きなアメリカのシチュエーションコメディ「フレンズ」みたいな楽しい雰囲気!これなら私も楽しくかけ流しできそう!と思ったんです
そこで、ヤフオク!でプレイアロングセットの中古品を購入し、おうち英語を始めました。
正規DWEユーザーになったのは、おうち英語デビューから半年ほど経ってからです。
親子でプレイアロングセットを楽しんで、イベントに参加したいと思い、2回目の体験を経て正規ユーザーになりました。
使用している教材
- ディズニー英語システム(DWE)(2015年9月~)
- こどもちゃれんじイングリッシュ(2020年3月~)
- ヤマハ英語教室(2021年10月~)
- 進研ゼミ小学講座 Challenge English オンラインスピーキング(2022年5月〜)
ヤマハ英語教室には、娘だけ通っています。
娘が3歳の秋に、DWEのABC Clubとヤマハの体験に行き、娘がヤマハに行きたいと言ってくれて、通い始めました。
転勤族なのでお教室に通うのを躊躇っていましたが、現在は実家のある東京に住んでおり、単身赴任の可能性を見越して、思い切って通い始めました。
一方、息子は進研ゼミ小学講座 Challenge Englishのオンラインスピーキングを週1回15分受けています。
また、余談ですが、我が家の車は、乗ると洋楽のクリスマスソングアルバムが自動で流れるようになっています。
私のiPhoneが自動的にBluetooth接続され、流れる仕組みです。
一年中「サンタが町にやって来る」「恋人たちのクリスマス」などが流れています。なぜなら私が大好きなので!笑
すると、私と一緒に子どもたちも自然と口ずさんでくれるようになりました。
また、長男は小学校で聞いたことがある、BTS「butter」「Permission to Dance」などを楽しそうに歌ってくれるので、そういった流行曲もヒアリングとスピーキングのスキルアップに活用しています。
流行曲の意味は、今は理解できなくていい、と割り切っています
ゆかFamilyのおうち英語スケジュール
おうち英語を始めて約7年になった我が家のスケジュールを、正直にお伝えします!
お兄ちゃん | 妹ちゃん | |
6時~8時 | 起床・ごはん・小学校へ出発 | 起床・ごはん・自由遊び |
8時~8時35分 | 小学校 | DVD・CDかけ流し |
8時35分~ | 小学校(ALL日本語) | 幼稚園(ALL日本語) |
15時 | 帰宅 | 帰宅 |
15時~18時 | 学校の宿題・体操教室・Challenge English (オンラインスピーキング週1回&AIスピーキングレッスン週4回) | ヤマハ英語教室(週1回) 自由遊び(兄が習い事の時は公園へ) DVD・CD(最低20分) |
18時~19時 | 夕食・お風呂 | 夕食・お風呂 |
19時~20時30分 | 翌日の小学校の支度・日本語絵本読み聞かせ | 自由遊び・日本語絵本読み聞かせ |
20時30分 | 就寝 | 就寝 |
改めて書き出すと、悲惨な状況でショック…ですが、改善すべき点が見えてきますね!
朝の時間は、テレビでニュースを流しているので、難しいです。
一方、我が家は19時にテレビ終了というルールなので、19時~20時30分の間は、かけ流しできると気づきました。
早速改めたいと思います!
「目標は適宜、見直し!」それが、おうち英語の良いところ
おうち英語を始めた頃、私の目的は「何かを習得する第一歩とすること」でした。
そして、掲げた目標は、「長男が小学生になったら、DWEのキャンプに一人で参加できるようになる」ということでした。
しかし、3歳ごろ、DWEのイベントに参加しているうちに、重大なことに気づきました。
「息子は人見知り」ということです…
幼稚園で毎日顔を合わせる仲であれば問題ありません。
しかし、初めて会う人に怖気づくことなく会話できる性格ではありませんでした。
なので、DWEのショーやミュージカルを楽しく見ることができても、話しかけられると恥ずかしくて逃げてしまうこともありました。
人見知りの息子をDWEキャンプに一人で行かせたら、逆にトラウマになりそう…無理強いはしたくない…
そこで、目標を軌道修正しました。
今の我が家の目標は、「聞こえてきた英語を、躊躇わずに真似っこ出来ること」です。
実はおうち英語の良いところのひとつは、このように、目標を子どものペースに合わせて変更出来ることだと思っています。
また、子どもを習い事に通わせていると、イヤイヤ期や反抗期、体調を崩して休むこともたくさんありますよね。
その点、おうち英語では、休んだ分の宿題やクラスメイトとの差を気にして、強迫観念にとらわれることはありません。
逆を言えば、周りとの差を気にしていると、おうち英語の良さは半減すると思っています
そんなわけで、現在の我が家のおうち英語の目標は、「まずはおうちの中で、劣等感や恥じらいの気持ちを抱くことなく、ビビらずに英語を発語すること」としています。
習うより慣れよ!と考えています
モットーは「耳から慣れるおうち英会話環境づくり」
我が家のおうち英語のモットーは、「耳から慣れるおうち英会話環境づくり」です。
先程、「おうち英語のよさは、目標を適宜、変更できるところ!」とお話しましたが、モットーは始めた頃から変わりません。
お勉強としての英語学習が始まる前に、「聞いたことあるな」という程度でいいので、潜在意識の下にネイティブイングリッシュを蓄積させたいと思い、0歳から始めました。
そして、できるだけ親子いっしょに楽しみながら聴き込みたい、と思いました。
「親子いっしょに」という点は私にとって重要でした
なぜなら親が先に飽きてしまうと、おうち英語はなかなか難しいと思ったからです。
逆に、親子で同じ歌を聞き込み、親が口ずさむようになると、子どもも自然と真似し始めます。
また、親が歌えるようになると、CDも再生機械も不要になるので、おうち英語がより手軽になりました。
英語が得意ではない主人も、DWEの歌は、自然と歌えるようになりました!
これからも、マイペースに英語を身に着けたい
我が家はおうち英語を始めてもうすぐ7年になります。
長男は、英語を敬遠する時期もありました。
今も、残念ながら『英語が大好き!』という状況ではありません。
しかし、一人でオンラインスピーキングのレッスンに取り組めるほどに、心も技術も成長しました。
継続は力なり!長男にはもっと自信を持ってほしいです
また、4歳の長女は、言うなればお腹にいる時から英語を聞いて産まれ、英語をより身近に感じ、日々成長しています。
こうして振り返ると、始めた当初に比べて生活環境や社会情勢の変化もあり、思い通りにいかないこともありました。
しかし、その度に思うのは「我が子のペース、そしてパパママのペースに合わせて英語を身近に感じられる努力をしたい」ということ。
マイペースにできるのが、おうち英語のいいところ!
例えば、転勤直後や小学校入学直後など、忙しい時はスローペースで。
逆に夏休みなどで自由時間が多いときは、親子で楽しみながら、たっぷり英語に取り組みたい。
英会話を習得する、という長い道のりの道半ば、試行錯誤の日々です。
今後も実体験を通して、「おうち英語」同志の方に参考になる記事を書いていきたいと思っています!