MENU
カテゴリーから探す
もらわないと損!無料プレゼント情報今すぐCHECK

DWEのCAPをどこよりも分かりやすく解説【2023年最新版】

DWE CAP
  • URLをコピーしました!

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

CAPがあると聞いたけど、なんとなくは分かるけど具体的に何するの?

DWE(ディズニー英語システム)のCAP制度は、DWEを進めやすくする課題ごほうびのシステムです。

というのは公式でも説明のあることですが、具体的にどんなことをするのかですよね。
CAPは大きく分けると3種類あります。

【各CAPの概要】を先に見る

一般的に「CAP」というと、②の「オーディオCAP」を指します。

その名の通り、子が決められた課題の通り歌ったり・単語を言ったり・文章に答えたりした音声を録音。
そのデータをWFC会員サイトより送付して、PassかTry Againかジャッジしてもらいます。

【オーディオCAPの課題一覧】を見る

CAPに取り組む時期はいつDWEを始めたか、年齢、発達状況によってマチマチですが
公式が出している目安年齢はこちら

Stage00~満2歳レポートCAPをする
Stage1満2歳~3、4歳レポートCAP+オーディオCAP Part1
Stage24,5歳~DWEレッスンを進めながらオーディオCAPパート2
Stage37~10歳以降卒業準備課題&卒業課題

【CAP目安年齢】について詳しく見る

我が家もCAPに取り組み始め、モチベーション向上になるから良いなーと実感している一方、デメリットもやはりあります。

デメリット
メリット
  • 親の手間は増える
  • 親が他の子どもと比べて焦ってしまう……
  • できないことが子どもの劣等感になる
  • 親子ともにDWE継続のモチベーションになる
  • 子ども:ご褒美シール&帽子などがもらえる
  • 親:レインボーポイントがもらえる
  • 親:教材を勧めるガイドになる

【メリット・デメリット】を詳しく見る

そのほか【CAPの応募方法】【歌の録音方法】もご紹介しています。

CAPについて気になりそうなことを【Q&A】にもまとめているので、先にそちらを見るのもおすすめですよ

\ディズニーコンテンツが楽しめる/

読みたいとこをタップ

DWEのCAP制度とは

CAPとは「Children’s Achievement Program―子どものための達成プログラム」の略称です。
簡単に説明すると、DWEを進めていく課題とご褒美システムですね!

DWEは一括ドーンと渡される家庭教材なので、「何をすればいいの……」となりがちです。
そんな親のガイドになるのがCAPです。

今の時期はこの課題をしてね~と設定してあり、それをクリアできるように教材を進めていくとあら不思議

ママ

いつもまにかDWEを使いこなせたし、我が子も英語が喋れる子になっていたわ……!

という状態を目指してやっていくものです。

概要ばかり説明しても分かりにくいので、具体的に中身を見ていきましょう

DWE CAPの応募資格

CAP応募資格
  1. CAP対応教材を正規購入している
  2. ワールドファミリークラブの会員である

この2点を満たしている必要があります。

CAP対応教材とは?

CAPで使う教材のことで、具体的には以下の通りです。

ライトブルーCAPプレイアロング、トークアロングカード
ブルーCAP以上シングアロング、トークアロングカード、メインプログラム
CAPプラスミッキーマジックペンセット

通常のCAPに挑戦したい場合は、パッケージで言うと「ミッキーパッケージ」以上を購入している人が対象になります。

CAPプラスもしたいなら、「ミッキーパッケージ+G」ですね

CAPは大きく3種類

CAPは大きく3種類あります。

レポートCAP

レポートCAPは子どもが教材を使っている様子を親が報告するCAPです。
例えばですね

お題プレイアロング1の歌を聞きながら、BD(ブルーレイ)の動きを真似して親子で遊ぶことが出来た

という風に報告するためのお題が設けられていて

ママ

0歳8ヶ月、プレイアロングは大好きで、曲が流れると途端に笑顔になります。
特にBye-bye babyが大好きで、曲が流れると手を振って「ばっばっ」と言うようになりました。

と言った感じで、報告をします。

レポートCAPはライトブルーCAPに9課題、ブルーCAPに7課題ありますが、CAP卒業には関係ありません
やってもやらなくても良いものです。

ただやる場合のメリットとして次の3つがあります。

次の【オーディオCAP】まで飛ばす

メリット①子どもの記録を残せる

子どもがプレイアロングで遊んでいる様子を記録に残せるというメリットがあります。

レポートには写真も付けられるので、後で見返すとジーンときちゃうかも

メリット②親の達成感が得られる

また本格的にしゃべりだす前のあかちゃん期は、なかなか親としては達成感を感じにくい時期です。
ですが、オーディオCAPを提出すると

WFC会員サイトのレポートCAPページ

この画像のように、提出したCAPのイラストが出てくるので、ちょっとした達成感を感じられます。

メリット③レインボーポイントがもらえる

レポートCAPを提出した場合、オーディオCAP同様1課題50ptをもらうことができます。

1pt=1円でWFC会員サイトでのお買い物に使うことができるの、ぜひもらいたいところですよね。

1つの課題を複数回送ることができますが、ポイントは1回しかもらえません

オーディオCAP

オーディオCAPがThe CAPです。
大体「CAP」というとオーディオCAPのことを指します。

オーディオCAPでは、いよいよ子ども自身が英語を話し、ちゃんと話せているか審査の上、”PASS”か”Try Again”という結果が返ってきます

課題にもよりますが、出せばPASSするというものではありません
ちゃんと言えてなかったりすると、Try Againになります

オーディオCAPは大きく3種類に分かれます。

DWEレッスンとはメインプログラムのステップバイステップとBook&CDを使って、理解度を確かめる自主学習です。
大量にかけ流しインプットをした、4,5歳を目途に行います。

DWEレッスン前から送れるパート1

かけ流しメインの時期に取り組める課題で、パート2よりも難易度が低いです。
課題の内容はざっくり言うと

  • 各色の好きな歌を1曲歌う
  • 単語を言う

というものです。
パート2以降はトークアロングカードの文章を言わなくてはいけませんが、パート1では単語を言うだけでOKです。

なので、「単語を言う」課題なら比較的早い時期に取り組めます。

1歳11ヶ月でDWEを始めた息子は、2歳9ヶ月から「単語を言う」課題をやりはじめました。

私のやる気があれば、もっと早く始めることもできた気がします

「歌を歌う」課題は基本的にはフルコーラス(長い歌は3番まで)なので、単語よりも何度が上がります。
お子さんの発達にもよりますが、3歳以降くらいが目安になっています。

各色のパート1の課題数

ライトブルー9課題
ブルー3課題
グリーン2課題
ライム2課題
イエロー2課題
ライトブルーはパート1のみです

DWEレッスンの予習・復習のパート2

DWEレッスンを始めたら取り組む課題です。大体、4,5歳頃が目安となっています
(お子さんの発達状況に合わせて、取り組む時期は大きく前後します)

DWEレッスン自体が、たくさんかけ流しインプットをした上で取り組むものなので、パート1よりもレベルはぐいっと上がります。
課題の内容は、ざっくり言うとこちら。

  • トークアロングカードの単語とセンテンスの両方を言う
  • フルコーラスで歌う
  • 詩を暗唱する
  • Bookに関する質問に答える

これらの課題がブルーからイエローの各色に対して設定してあります。

各色のパート2の課題数

ライトブルーなし(パート1のみ)
ブルー7課題
グリーン7課題
ライム7課題
イエロー6課題
1ヶ月に送れる課題は3つまで

DWE卒業課題準備のパート3

すべてのDWEレッスンを終え、パート2の課題を応募し終えた後、いよいよ卒業に向けて準備を始めます。

  • DWE11″The Mystery of the Missing Peanuts”
  • DWE12”The Sorcerer’s Apprentice”

この2つのお話を暗唱する、というシンプルだけど難易度MAXの課題です

どちらもかなり量があるので、記憶力の衰えた私は絶対覚えらえない……

「卒業準備課題」まで終えたら、「卒業課題」に取り組みます。
DWE卒業については別記事で詳しくお伝えしています

CAPプラス

CAPプラスは「ミッキーマジックペンセット」の「Fun and Games」に対応した課題です。
なので、「ミッキーマジックペンセット」購入者のみが取り組むことができます。

CAPプラスをしなくても各色のCAP卒業・DWE卒業はできます

WFC会員サイトにCAPプラス用の質問音声があるので、「Fun and Games」を見ながらその質問に答えます。
全部で10個の質問の内、5問以上正解すればPASSすることができます。

各色のCAPプラスの課題数

ライトブルーなし(パート1のみ)
ブルー4課題
グリーン4課題
ライム4課題
イエロー4課題
1ヶ月に送れる課題は3つまで

CAPのご褒美は後述しますが、CAPプラスの場合は各色の4つの課題を修了すると、WFクラブオリジナルハンカチがもらえます。

同じ課題を何回も応募することはできますが、ごほうびハンカチは子ども1人につき各色1枚ずつです

2021年9月でテレフォンCAPは終了

以前はテレフォンイングリッシュでCAP課題に挑戦できるテレフォンCAPと言う制度がありましたが
テレフォンCAPは2021年9月末を以って終了しました。

2021年10月以降のCAP応募方法は全てWFC会員サイトでの応募です。

【詳しいCAP応募方法】を確認する

情報が更新されていないサイトも多いのでご注意ください

CAP挑戦のメリット・デメリット

CAP挑戦はミッキーパッケージ以上の正規購入者しかできませんが、絶対にやらなきゃいけないわけではありません。
挑戦する・しないはご家庭の方針やお子さんの気持ち次第です。

CAP挑戦には良い面もあれば、悪い面もあるのでご説明しますね

デメリット
メリット
  • 親の手間は増える
  • 親が他の子どもと比べて焦ってしまう……
  • できないことが子どもの劣等感になる
  • 親子ともにDWE継続のモチベーションになる
  • 子ども:ご褒美シール&帽子などがもらえる
  • 親:レインボーポイントがもらえる
  • 親:教材を勧めるガイドになる

まずは気になる悪い面・デメリットから見ていきます。

デメリット

CAP挑戦に伴うデメリットは大きく2点。

  • 親の手間は増える
  • 親が他の子どもと比べて焦ってしまう……
  • できないことが子どもの劣等感になる

まず、親の手間は確実に増えます。

幼児さんは年齢や性格によって様々。
本人がCAPやりたいと言っている子でも、どの課題をやるか、どんな練習をするかなどは親のサポートが必須です。

また提出音声を録音したり、子どもがやりやすいように工夫したりなども親の仕事になります。

今はSNSをしている方が多く、DWEについても進捗状況を発信している方が多いです(かくいう私もその一人

やはり発信をする人って「すごいこと」「できること」を発信するので、SNS上には幼くしてCAP課題合格しまくってる子の話題が多くなります。

それを見ると、ついつい

ママ

2歳の子ができているのに、どうしてうちの子はできないんだろう……

と他人と比べて焦ってしまいがちです。

またその気持ちのまま突っ走ると、お子さんの気持ちが乗らないままDWEを強制してしまい、お子さんがDWE嫌い・英語嫌いになってしまったり……

何度もしつこく言わせたり・歌わせることで「できない」ストレスに強く直面して、お子さんに劣等感が大きくなってしまうかもしれません……

これは、本当によくありません。
それならCAPはしないほうがましです。

とはいえ、CAPは習熟テストであると同時に、CAP取り組みで見にくく力もあります。

そこで、知っておいた方が良いのはCAPクリアのためには様々な要素が絡み合ってるということ。

  • 年齢
  • かけ流し量
  • 性格
  • 発達具合

CAPの課題がクリアできないときは、まずはこれらの要素で不足しているものがないか考えて見ると良いです。

かけ流しが足りなさそうなら、しばらくはかけ流しをする
まだ発達が追い付いていないなら、時を待つ
性格的な問題なら、子がやりたがる方法を考える・探す

などなどですね。

今はできなくても数か月後にやってみたら、難なくできたという話もよく聞きます。

できない時はできない、できる時を待つ
他の子とつい比べるならSNSなどを見ない

ということを念頭に置いていれば、CAP挑戦のデメリットはなくなるはずですよ。

かくいう私も、息子歌わないぃぃぃぃと焦る気持ちの時もありましたが、今ではないんだと開き直ったらとても楽になりました

メリット

メリットは4つです。
親子それぞれのメリットを挙げてみました。

親子ともにDWE継続のモチベーションになる

分かりやすい目標があること、それもスモールステップで刻まれていると取り組みやすく、継続のモチベーションになります。

早い子だと3歳くらいでCAPの仕組みも分かってくるので、「次はこのCAP」と分かりやすい目標はDWEを継続する上で効果的です。
また課題をクリアすることで「できた!」という達成感が得られ、それがまた更に頑張ろうという好循環に繋がります。

またDWEを継続できるかどうかは親次第なところがあります。

DWE挫折理由として大きいのは「購入後は放置される」ことがありますが(詳しくは『DWE挫折率は高い?380件の声を徹底解析して分かった挫折原因と回避方法

そのため、継続できるかは親自身がモチベーションを保てるかなんですよね。

親自身がモチベーションを保つためにはいろいろな方法がありますが、このCAPは大きな効果があります。

CAPの課題を提出するのも実は大変で、面倒くさすぎて心が折れる方も少なくないのですが……

でもやっぱり

こども

I did it!!!

そんなCAP課題をクリアした我が子の姿、魂のごちそうじゃないですか?

またこの後ご紹介するCAPのご褒美としてもらえる帽子を被って喜ぶ我が子の姿、たまごちですよね?

CAPのその先にあるDWE卒業式での我が子の姿、たまごちに違いないですよね!

私はそんな我が子の姿が見たくて、日々かけ流しをしています

CAPは「子どもが英語を使えるようになる」ための手段に過ぎませんが、CAPのご褒美に喜ぶ我が子の姿は親にとっても喜ばしく

ママ

次の課題に向けてもフォローしていこう

と継続モチベーションを高めるのは間違いありません。

子ども:ごほうびシール&帽子などがもらえる

DWE CAP
ブレたけどシールは貼られてしまい撮り直せない

各課題をクリアすると↑のようなシールがもらえます。
シールは課題によって異なるので、集める喜びがありますよ。

オーディオCAPパート1では、17課題それぞれに3種類のごほうびシールが用意されており、これらだけでシールは51種類もあります。

シールコンプリートしたいから頑張るという子もいそうですね

また各色を卒業すると、その色の帽子と卒業カードをもらえます。

引用:WFC会員サイト

帽子はDWEイベント参加の際に持って行き、先生にサインしてもらえます。

DWEイベントでは帽子を被っている子が多いので、イベントに行くたびに欲しくなりますね(私が)

卒業カードも各色にちなんだオリジナルキャラクターのついたカードです。

ごほうびシールと卒業カードはどうするの?

もらったご褒美シールと卒業カード、どうするかは自由なのですが
WFC会員サイトの公式ショップに【マイブック】という記録冊子が販売しており、公式はこのマイブックに貼ってね!と推しています。

でももちろん自由なので、ご自身でお気に入りのブックを用意される方も多いですよ。

息子がペタリと貼りました

我が家は、私も息子もZippyが好きなので公式のマイブックを買い、そこにペタペタシールは貼っています

親:レインボーポイントがもらえる

CAP課題に挑戦し見事PASSすると、レインボーポイント50ptがもらえます。
レインボーポイントは1pt=1円としてWFC会員サイトでのお買い物に使えます。

会員サイトでは公式グッズの他、英語絵本や英語のおもちゃなどが購入できますよ

親:教材を使っていくガイドになる

DWEは最初にドドーンと教材が届きますが、その後どう進めるかは自由です。
が自由と言われても困りますよね。

そんな中でCAPは教材を使っていくガイドになるように設計されています。

まだしゃべることのできない乳幼児期には「レポートCAP」を
少ししゃべりだしたら「オーディオCAP Part1」を
DWEレッスンをする集中力が付いてきた年中さんあたりからは「オーディオCAP Part2」を

というように順々に進めていくと

ママ

あれ、うちの子めっちゃ英語しゃべってるやん

となるように設計されています。

【CAPの進め方】を見る

CAPのメリットまとめ

以上、CAPのメリットをまとめると

まとめ教材のガイドになる上に、
ガイド通り素直にCAPをやっていけばポイントやご褒美ももらえる

という良くできたシステムなので、せっかくミッキ―パッケージ以上を購入したのなら、ぜひぜひ取り組みをお勧めします。

DWE CAP課題一覧

CAP課題の一覧は『CAP Book』にあるので、DWEユーザーの方はそちらが見やすくおすすめです。

CAP BOOK
大切なことはすべてここに書いてある

DWE購入検討している方で、どんな課題があるのか気になるという方のために、ここにもざざざっと一覧を紹介しておきますね。

以下、載せている課題は全てオーディオCAPです

ライトブルーCAPの課題

Part1

Talkalong 1TAC(動物)から3枚の単語を言う
Talkalong 2TAC(体の部分)から3枚の単語を言う
Talkalong 3TAC(食べ物)から3枚の単語を言う
Talkalong 4TAC(色)から3枚の単語を言う
Talkalong 5TAC(お風呂の時間)から3枚の単語を言う
Talkalong 6TAC(遊びの時間)から3枚の単語を言う
Play Along! 1プレイアロング1から1曲歌う
Play Along! 2プレイアロング 2から1曲歌う
Play Along! 3プレイアロング 3から1曲歌う
ライトブルーはPart1のみ

うちの子どものライトブルーCAP挑戦記を音声付でご紹介していますので、良かったらご覧ください

ブルーCAPの課題

Part1

The ABC SongThe ABC Songを歌う
Pre Sing Along! 1シングアロングブルーから1曲選び、その中に出てくる単語を3つ言う
SIng Along! 1シングアロングブルーから1曲歌う

Part2

Pre Lesson1DWE1の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 1DWE1のレッスン終了後の「復習」をしてp17の課題を録音する
Pre Lesson 2DWE2の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 2DWE2のレッスン終了後の「復習」をしてp17の課題を録音する
Pre Lesson 3DWE3の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 3DWE3のレッスン終了後の「復習」をしてp18の課題を録音する
Book3 Telephone音声に従って答えている様子を録音する(音声はWFC会員サイト)

グリーンCAPの課題

Part1

Pre Sing Along! 2シングアロンググリーンから1曲選び、その中に出てくる単語を5つ言う
SIng Along! 2シングアロンググリーンから1曲歌う

Part2

Pre Lesson4DWE4の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 4DWE4のレッスン終了後の「復習」をしてp20の課題を録音する
Pre Lesson 5DWE5の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 5DWE5のレッスン終了後の「復習」をしてp21の課題を録音する
Pre Lesson 6DWE6の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 6DWE6のレッスン終了後の「復習」をしてp21の課題を録音する
Book6 Telephone音声に従って答えている様子を録音する(音声はWFC会員サイト)

ライムCAPの課題

Part1

Pre Sing Along! 3シングアロングライムから2曲選び、その中に出てくる単語を7つ言う
SIng Along! 3シングアロンググリーンから2曲歌う

Part2

Pre Lesson7DWE7の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 7DWE7のレッスン終了後の「復習」をしてp22の課題を録音する
Pre Lesson 8DWE8の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 8DWE8のレッスン終了後の「復習」をしてp23の課題を録音する
Pre Lesson 9DWE9の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 9DWE9のレッスン終了後の「復習」をしてp23の課題を録音する
Book9 Telephone音声に従って答えている様子を録音する(音声はWFC会員サイト)

イエローCAPの課題

Part1

Pre Sing Along! 4シングアロングイエローから2曲選び、その中に出てくる単語を10個言う
SIng Along! 4シングアロングイエローから2曲歌う

Part2

Pre Lesson 10DWE10の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 10DWE10のレッスン終了後の「復習」をしてp24の課題を録音する
Pre Lesson 11DWE11の範囲のTACから10枚の単語とセンテンスの両方を言う
Review 11DWE11のレッスン終了後の「復習」をしてp25の課題を録音する
Review 12DWE12のレッスン終了後の「復習」をしてp25の課題を録音する
Book12 Telephone音声に従って答えている様子を録音する(音声はWFC会員サイト)

卒業準備課題

Pre Graduation 1TACのThe Mystery og the Missing Peanutsを暗唱する
Pre Graduation 2TACのThe Sorcerer’s Apprenticeを暗唱する

DWE CAPの目安時期

何歳くらいでCAPに挑戦できるのか、目安の時期が気になりますよね。
CAPの応募資格に年齢制限はなく、各課題が出来るようになった時がそれです。

一応、公式からは大体の目安年齢が4つのステージに分けて出ています。

公式の目安年齢

Stage00~満2歳レポートCAPをする
Stage1満2歳~3、4歳レポートCAP+オーディオCAP Part1
Stage24,5歳~DWEレッスンを進めながらオーディオCAPパート2
Stage37~10歳以降卒業準備課題&卒業課題

これはあくまで目安年齢です。DWEを始めた年齢や発達状況、インプット量によって変わります。
発達の目安にすると

発達の目安

単語が出てこないレポートCAP
単語が出てきだしたオーディオCAP Part1
DWEレッスンをする集中力が付いてきたオーディオCAP Part2
DWEレッスンが終わった卒業準備課題&卒業準備

CAPプラスはオーディオCAP Part2と並行して進めていく感じです

DWE CAPの進め方

CAPの各課題はどれからやってもOKですが、一応色の順番通りにすると少しずつ難易度が上がっていくようになっています。
公式が出している進め方の例をご紹介しますね。

1ヶ月に3課題フルで提出し続けた場合の所要月数も載せています

STEP
単語が出てくるまで(0歳~満2歳くらい)
  • レポートCAP16課題(ライトブルー9課題/ブルー7課題)

全部提出するためには最短で6ヶ月かかります(DWE卒業には関係ありません)

STEP
単語が出て録音できるようになった(満2歳~3、4歳)
  • ライトブルーCAP全9課題
  • ブル~イエローCAP「Pre Sing Along!1~4」全4課題
  • ブル~イエローCAP「Sing Along!1~4」全4課題

全部提出するためには最短で6ヶ月かかります(ライトブルーCAPはDWE卒業には関係ありません)

STEP
DWEレッスンを始めた(4,5歳~)

ブルーCAP(7課題+4課題)

  • Pre Lesson1~3
  • Review1~3
  • Book3 Telephone
  • CAP Plus Blue1~4

グリーンCAP(7課題+4課題 )

  • Pre Lesson4~6
  • Review4~6
  • Book6 Telephone
  • CAP Plus Green1~4

ライムCAP (7課題+4課題 )

  • Pre Lesson7~9
  • Review7~9
  • Book9 Telephone
  • CAP Plus Lime1~4

イエローCAP (6課題+4課題 )

  • Pre Lesson10~11
  • Review10~12
  • Book12 Telephone
  • CAP Plus Yellow1~4

全部提出するためにはCAPプラス抜きだと最短で9ヶ月かかります。
CAPプラス込みだと13ヶ月かかります。

STEP
DWEレッスンが全て終わったら(7~10歳以降)
  • Pre Graduation1
  • Pre Graduation2

両課題を提出するために最短1ヶ月かかります。

DWE CAPの応募方法

CAPの応募は全てWFC会員サイトで行います。
ここでは、送付する音声データがある前提でお話します。

録音方法は後述しますね

STEP
メニューボタンを押す
STEP
下にスクロールして「レポートCAP」か「オーディオCAP」を選択
STEP
送りたい課題を選ぶ
オーディオCAPの場合
STEP
課題を添付、その他入力
STEP
送付!

DWE CAP歌の録音方法

オーディオCAPの場合、音声の録音データ 又は 動画を送付します。

2021年7月より動画での応募ができるようになりました

録音・動画ともに、スマホに入っている通常のアプリを使えばOKです。
ファイルサイズの推奨は1ファイルにつき450MB(動画の場合は3分程度)です。

複数ファイルの添付もできるので、動画サイズが大きすぎる時は分け分けしましょう。

以前は「CAPレコーダー」という公式の録音アプリがありましたが、2021年8月末をもって提供終了しています。

さて、やはり気になるのは「歌の録音方法」ですよね。

動画で送れるようになったので、日常生活で気分よく歌ってくれているシーンをうまいこと撮影できたらラッキーなのですが、なかなかそうはいかなかったりします。

歌については子どもの性格によるところもあるので「これで絶対いける!」という方法はありません。
ただ、うまいことやるアイディアは複数あるのでご紹介しておきますね。

歌を録音するためのアイディア
  1. CD、BDをかけ流しながら歌う
  2. 親が一緒に歌う
  3. シングアロングBDのカラオケモードを使う
  4. マイクを持たせてみる
  5. ミッキーメイトにマイクをつないで本気マイクモードにする
  6. ドレスアップもしてアイドルモードになってもらう
  7. マジックペンの録音機能を使う
  8. テレフォンイングリッシュのソングレッスンの姿を録音する※1

※1 TEソングレッスンで歌う長さは決まっており、TE Bookに載っています。多くの歌が短縮されており、CAP用としては足りない可能性があるので事前に確認をお願いします。

DWE CAPのQ&A

質問一覧

Q&Aを飛ばす

親の声が入っていても大丈夫?

ホットラインに確認しましたが、Part1の課題で親が一緒に歌ったりしているのは基本的に大丈夫です。
その場合、お子さんの声が聞こえるようにだけ気を付けてください。

ただ、Part2以降の課題で自主的に歌わず(言わず)、親の真似をしている感が強い場合はTry Againになる可能性があるとのことでした。

CDやBDを流しながら歌っても大丈夫?

ホットラインに確認しましたが大丈夫、問題ありません。
音量が大きすぎて、お子さんの声が聞こえないとならないようにだけご注意ください。

途中言い間違えたけど、撮り直した方が良い?

多少の間違えたくらいは大丈夫です。
ノーミスでするのは大人でも難しいです。

ジャッジする第三者が聞いていて

先生

間違えたけど、その後すぐやり直したのね

と分かるようであれば問題ありません。

長男も、ライトブルーCAPのトークアロングカードの課題で1個違う単語を言いましたが、そのままデータを送ってPASSしました。

その時の音源は『【音声あり】DWEライトブルーCAPの進め方|歌わない・TACしない我が子の軌跡を大公開!』に載せています。

結構長い歌もあるけど、全部歌わなきゃいけないの?

ホットラインに確認したところ、Part1の課題では短い歌はフルコーラス、長い歌は3番までとのことでした。
不安であれば、事前にホットラインに各曲ごとに確認することもできます。

なお、Part2以降はすべてフルコーラスです。

何度も同じ課題を出してもいいの?

OKです。その度、ごほうびシールがもらえます。
過去に提出した課題を違う単語・歌でするのは、定着も高まり、CAPの習慣化にもなるので、公式でも推奨されています。

同じ課題をPASSした場合ご褒美シールはもらえますが、レインボーポイントはもらえません。

CAPの取得率はどれくらい?

残念ながら取得率は公開されていません。
ただ、2013年頃とかなり前にはなりますが、会報誌のCAP修了者リストをもとに分析された方がいますので見てみてください『毎日が親子英語』

CAP制度を使い倒そう!

おうち英語をセルフでずっと続けるのはなかなかしんどいです。

子ども自身はそうでもないかもしれませんが
サポートする親側は子どもの到達レベルが分からなかったり、この先どんなことに取り組めばよいのか判断するのが大変です。

DWEのCAP制度はそれをサポートする制度です。

CAPに挑戦することで、継続モチベーションになりますし、子どもの英語レベルも分かりやすくなります。
なにより、課題をクリアして喜ぶ子どもの姿が魂のごちそうです。

DWEは無料サンプルを配布しているので、もらっていない方はサンプルをもらうところからスタートしてくださいね♪

\お風呂ポスターももらえる/

ミッキーと一緒にえいご時間を始めよう!


DWEの無料サンプルは
DVDにはミッキーやアナ雪など
ディズニーの人気キャラクターが多数登場

お得な無料サンプルでえいご時間を始めましょう♪

\スマホ動画ももらえる/

公式HPhttps://world-family.co.jp

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


読みたいとこをタップ