MENU
カテゴリーから探す
もらわないと損!無料プレゼント情報今すぐCHECK

【実体験】保育園に落ちたその後にやったこと→認可園に転園できました!

保育園落ちた その後
  • URLをコピーしました!

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ママ

保育園落ちた……絶望……

お気持ち大変大変にお察しいたします。
かく言う私も、保育園落ちた日本〇ね経験者です。

あの全落ち通知を見たときの絶望感、2年経った今でも一瞬でブラックモードに戻れるほどの絶望感でした。

が、その後いろいろあり、なんと年度途中の7月に第1希望の認可園に入園することが叶いました。

n=1の体験談に過ぎませんが、認可園1次選考に全落ちした後に私がやったことはこちら

とにかく、打てる手をすべてうち、めちゃくちゃ考えて動きました。

いまこの記事を読んでくださっているあなたが、読了後にすぐ行動に動けるよう
リアルに情報多めに、当時私が考えたことも一緒に載せています。

自治体・個人の状況などなどによって違いはたくさんあると思いますが、少しでもお役に立てればと心から願っております。

この記事を書いた人「大野あき」
  • 第1子は4月認可園全滅
  • 認可外(企業主導型)を経て、認可園転園成功!
  • 4ヶ月だけ働いて第2子産休突入
  • 入園準備は3回経験
  • 時短・効率化が大好物
  • 人事総務歴10年以上
便利なものは
使い倒したい派
読みたいとこをタップ

1歳が保育園に落ちた時の絶望的状況

2019年4月の認可園の入園選考で、我が家の長男(第1子)が1歳枠の選考に落ちました。
入園希望は第6希望まで出すことができ、そのうち4施設は小規模園を書きましたが、ものの見事に全園落ちました。

子育て世帯が多い市で毎年激選とは聞いていましたが

とはいえ、第6希望まで出せばどこかは入れるっしょ~

と思っていたら、まさかの全落ち。
目の前が真っ暗になるとはこのことか……と文字通り絶望しました。

しかも、その時ちょうど第2子の妊娠がわかった直後。

第2子出産前に職場復帰して、上の子を保育園に預け、そのまま育休中も継続利用制度を使えば
日中に面倒を見るのは下の子だけになる、よし、いける

とめちゃくちゃ狸の皮算用をしていただけに、上の子が保育園に落ちてしまったのは本当に想定外でした。

当時は、1歳を過ぎてかなりやんちゃかつお昼寝をしない息子とマンツーマンで過ごすのさえ限界を感じていたのに

乳飲み子と一緒に息子を、ワンオペで見る?いやいや事件が発生するわ!

と心から焦りました。

届いた直後は「もう力が出ないよパトラッシュ」状態でしたが、そんな腑抜けたことを言ってる場合ではなーーーーい!

と眠りづわりに苛まれる妊娠BODYに鞭打って、脳みそフル稼働で、次の手を考え始めました。

1歳が保育園に落ちた場合の選択肢は3つ

1歳が保育園に落ちた場合の選択肢は以下3つ

  1. とりあえず育休延長
  2. 家族に子どもをみてもらって職場復帰
  3. 認可外施設に預けて職場復帰

こんなところでしょう。

「とりあえず育休延長」はどうにもならない場合の非常手段

法律上、育休は子どもが2歳になるまで取ることができます。

会社によって、さらにプラスしているところもありますが、私の勤め先は法令通りのルール。
そして過去には、2歳過ぎても入園することがかなわず、退職していった人もいました。

保育園に落ちた息子は、4月時点で1歳3ヵ月。
1月生まれなので、翌年1月までに保育園に入れないと、育休期間が終わってしまいます。

が、4月入園すらままならない地域で、年度途中の入園ができるはずがない。

特に「育休延長」だと、うちの市の点数制度上、加点がつかないので絶対無理。

というわけで、「とりあえず育休延長」はどうにもならなかった場合の非常手段とすることにしました。

この道を行く場合は、そのまま入園できずに第2子出産で、2歳差を1日中ワンオペするといういばらの道を覚悟しました……

「家族に子どもをみてもらって職場復帰」は不可能……

夫は育休をとりたい人でしたが、残念ながら職場理解的にNGでした。

他に頼れる家族というと、私の母は既に亡くなっているので、義実家になるんですが

うちから義実家まで片道2時間……
それに義両親ともに働いているわけで……

私の代わりに孫の面倒見てくださいなんて不可能なわけです

というわけで、このプランは我が家では早々に破棄しました。
というか、当時検討すらしなかったです。

「認可外施設に預けて職場復帰」が一番現実的

というわけで、当時の我が家の状況としては「認可外施設に預けて職場復帰」というのが一番現実的プランでした。

実は私、万が一の可能性を考えて、認可外施設も見学&申し込みを3施設ほど夏の時点でしていました。

というわけ、この認可外施設に望みをかけることにしました。

1歳が保育園に落ちたその後にやったこと

では、1歳が保育園に落ちその後に当時私がやったことを具体的にお伝えしていきます。

役所に待機順位・空き状況・点数を徹底的に確認

保育園に落ちたら、まずは状況整理が肝心です。
役所に今後のアクションをとるために必要な情報を確認しました。

この時期の役所はめちゃくちゃ混みあい時間制になっているので、聞きたいことはまとめて行きましょう

私が実際に聞いたこと
  1. 希望を出した全園の現状の待機順位(何人中何位か)
  2. 待機1位の人の点数
  3. 現在空きがある施設(これは入園不可通知と一緒に書面で入っていました)
  4. 小規模園に行った場合、小規模園卒園後に転園先がないということはあり得る?
  5. 前年度の2歳、3歳での近隣園の入園者数
  6. 2次選考、4月以降の選考での点数(複数パターンで)

以上のことを聞きました。

周囲のママに勇気を出して選考結果を確認

1次選考が終わった後は2次選考があるわけですよ。

この2次選考に、1次選考で入園できなかった人がぞぞぞーっと向かうわけで。
みんながどの園を出すのかが気になるところ。

ライバルの情報が必要なため、めちゃくちゃ勇気を出して、周囲のママに選考結果を確認しました。

うちは当時、新築マンション引っ越し1年目だったので、マンション内に1人目育休中ママが多かったんですが
確認したところ入園できたのは2人だけで、10人近くが全落ちしていました……!

保育園、全然足りないやないかーい!

かなり世帯数の多いマンションだったのでバブルだったのはあるのですが、それにしても保育園全然足りてないよね……

やっぱり落ちたママはみんな不安な気持ちで情報を求めていたので、お互い情報交換。
その結果、おおむね2次次選考では、「空きがある園から埋めていく」人が多数ということがわかりました。

戦略を練る

さて、戦略を練ります。

あくまでこれは私の場合ですが、状況を整理すると

当時の私の状況
  • 希望していた認可園も待機人数的にキャンセル待ちしても絶対入れない
  • 認可外に預けて復帰すれば加点がつく
  • 2歳4月に受け入れ枠が多い園あり
  • 2歳差で第2子妊娠中
  • いま小規模園に上の子を入れると、必ず兄妹で別園時期発生or同時入園審査

特に最後の、「兄妹別園時期発生or同時入園審査」はやばいなと感じていました。
2歳差なので

  1. 下の子0歳で同園翌年から2年間兄妹別園
  2. 下の子0歳で別園兄が転園するまで1年間兄妹別園
  3. 下の子1歳で入園兄妹で同時入園審査

というパターンが想定されるわけで、日々のオペレーションを考えると①②はやばいし
こんなにもつらい保活を兄妹同時にやる③とか魂死んでしまうわと思い

「空きのある小規模認可園の希望を出すのはやめよう」とはっきり決めました。

結構ギャンブルでしたが、「2歳4月に受け入れ枠が多い園」がある、ここにかけることにして
2次選考では希望順位をほぼ変えず(むしろ大型園のキャンセル枠で受かったらラッキ~という感じ)で行くことにしました。

そして、認可外の園を追加していくことにしました。

空きがある認可園を見学

私の場合、この時点で小規模園に入れずに認可外にかけると決めていたのでしなかったんですが
他の落ちたママ達はみんな空きがある認可園に見学に行っていました。

認可外(企業主導型含む)を見学&申し込み

私が住んでいる地域は認可外と言っても、すべて企業主導型の園でした。

企業主導型園は内閣府の設置基準を定めているので、他の認可外よりも安心要素高いです

実は夏の時点で、3施設には申し込みをしていました。

認可外は先着順のところが多いです。行動はお早目に!

ので、この3施設にとりあえず現状の待機順位を確認したところ

先生

認可園に入れなかった方が多くて、今のところは空きないですね
認可2次選考の結果次第で空くかもしれませんが……

これ、2施設に言われてマジかよってなりましたよね。

あともう1施設はガチンコの企業主導型(従業員の方向け)で従業員最優先なので多分無理ということ。

認可園1次選考やった後でも認可外に空きがないって、それどーゆーことーと遠い目になりつつ
とりあえずこの3施設は待機のまま、空きが出次第連絡をもらうことに。

別に1施設は、事前申し込みではなく、認可園1次選考後の申し込み制度になっていたのでそこに申し込み。

が、落ちました……!(涙)

先生

認可2次選考後にまた選考しますが、選考希望しますか?

もちろん、「YES」と答えました。

頼みの綱の認可外もやばい感じになってきましたが、ここで小規模園に鞍替えしてもしんどい展開しかないため
ギャンブル覚悟で歯を食いしばって耐えることに。

なお、認可外で可能性があったのは

  1. 就学前までいられる企業主導型A園待機1位
  2. 再選考がある企業主導型小規模B園

この2園で、A園が待機1位だったので、認可2次選考後に空きが出てここいけるだろうと信じて待つことにしました。

なお、ここまで戦略が定まった時点で、初めて職場に保育園落ちた旨を連絡しました

【保育園落ちた会社への報告】については関連記事に詳しいので、参考になれば幸いです。

1歳が保育園に落ちたその後の話

2月上旬に認可1次選考結果が出て全落ちして、翌週に2次選考申し込み、その結果は3月上旬に発表。

認可外を希望する我が家も、認可園の選考スケジュール次第なところがあるので、不安な気持ちのまま約1ヵ月近く待機……

当時は第2子妊娠直後だったので、ホルモンバランスもえげつないし、眠りづわりだし、保育園入れるか不安だし、1歳息子は元気いっぱいでお昼寝しないし、夜はずっと添い寝しないと泣いて起きてくるし

とまぁまぁにつらい日々を過ごしました……。

当時は何も手につかず、なんか記憶もほぼほぼないです

その後私がたどった道はこんな感じ。

3月上旬:認可2次選考の結果は全落ち
数日後、可能性の高いはずだった企業主導型A園に確認連絡
そんな中、天使現れる!
が、まさかの3ヶ月で第1希望認可園に転園することに

まさにジェットコースターだったその後のお話をお読みください

3月上旬:認可2次選考の結果は全落ち

認可2次選考は、「うっかり入園辞退でないかなー!」というキャンセル待ちで、強気に希望順位をほぼ変えずに出したので、案の定全落ちでした。

ただ想定内とはいえ、同じマンションのママ達はみんな2次選考で認可小規模園が決まったので
その姿を見ると

「こんな博打要素のでかすぎる勝負に出てよかったんだろうか…」

と今更ながら不安になりました……。

でも本当に今更。
「もう賽を投げてしまったのだからね!」と思うしかないわけです。

毎夜、夫と本当にこれでいいんだろうかとため息をつきあった苦い思い出……

数日後、可能性の高いはずだった企業主導型A園に確認連絡

認可2次選考の結果が出て数日経ち、そろそろみんなの居住も決まり、認可外園にはキャンセル連絡が行き届いただろう頃合いを見計らい
待機1位になっていた企業主導型A園に確認電話をしました。

先生

キャンセル出てなくて、待機1位のままですね

え、まじ?嘘だろー!!!うぉぉぉぉいぃぃぃぃぃ!!!!

超想定外です。
まさかの認可2次選考に流れた人がいなかったという。

え、え、え、じゃあ、どうなるの、うちの子保育園に入れないの?私職場復帰できないの?ともう気分はどん底……。

そんな中、天使現れる!

なんと、再選考にかかっていた企業主導型小規模B園から

先生

空きが出たんですが入園されますか?

のご連絡!

天使ぃぃぃぃ!マジ天使ぃぃぃ!!!!!

期待していなかっただけに、本当にありがたく、即効食いつきました。

自宅から徒歩30分かかるとかもう気にしないよね!妊婦頑張る、歩く!

というわけで、息子は晴れて4月にこの企業主導型小規模B園に入園することができました。

でも、この保活話、実はまだ終わりません。

が、まさかの3ヶ月で第1希望認可園に転園することに

B園にもすっかり慣れた6月末、ポストを見ると市からお手紙が。
しかも、宛名の下に「〇〇保育園」って第1希望認可園が書いてある。
こんな書式で送られるのは初めてだけど、なんだ?

んっっっ!!!

えっ!

のっ!

第1希望認可園に入園できるだとぉぉ!しかも来週!????

はい、もう、めっちゃ急でした。
まさかの7月1日から第1希望だった認可園に入園することができました。

どうも、退園者が出たわけではなく、4月入園で全枠は埋めず、数枠残して、ちょっと落ち着いたころに、追加で入れるという計画になっていたようです。
(その後もう1人、同じ企業主導型園に通っていた子も転園できました)

そして我が家に白羽の矢が立ったのは

  • ほとんどが小規模園に入園してライバル消滅
  • 認可外加点で、育休継続者より抜きん出た

この2点で、たちまち待機1位になっていたようです(年度途中の入園は無理と思って順位確認すらしてませんでした)

企業主導型B園は、先生もとてもよく見てくださって、息子もとても馴染めていたのですが

企業主導型B園
入れることになった認可園
  • 片道徒歩30分
  • 小規模園故に2歳児まで
  • 片道徒歩5分
  • 5歳児クラスまである
  • 第2子も兄妹加点で入れる

という条件を比べたら、どう考えても認可園に軍配が上がり、認可園に転園することを秒で決めました。

今は兄妹ともに、この認可園にお世話になっています

まとめ|保育園に落ちたらすることはこれ!

お話したのはあくまでn=1の私の体験談に過ぎません。

保育園制度は自治体によってさまざま、認可外園の有無なども様々ですよね。

それでも

全落ち絶望第1希望の認可園に転園

というなかなかのジェットコースター経験を元に、保育園に落ちた多くの方にも応用できることをまとめると

です

そして、知っておいてほしいのは

  • 認可外→認可園転園というルートもある
  • 4月で受け入れ枠を埋めない園もある

ということです。

特に4月受け入れ枠を埋めない園があるというのは、あとでよその地域のママ友たちに聞いたところ、結構あるあるのようです。

最後までこの記事を読んでくださったあなた、今つらい気持ちですよね……。

何もしないとさらに不安があおられると思うので、
とにかく不安な気持ちを抑えるためにも、できる手を打ちまくってください。

行動すればきっと道は開けるはずです。

あなたが無事保育園に受かりますよう、心から願っています。

お子さんの英語教育、困ってませんか?

英語教室に通う時間も余裕もなーーーーい!

そんな【共働き家庭】【きょうだい家庭】には断然おうち英語がおすすめ!

自宅でできるおうち英語なら

  • 送迎の時間・エネルギー消費を節約
  • 風邪でお休みして月謝が無駄…ということがない!
  • 遊びの一環でとにかく楽しい
  • パパママの英語力もUP

と良いことだらけ!
百聞は一見に如かず、まずは無料サンプルのお試しからはじめましょ~

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


読みたいとこをタップ